いま訪れたいアートな旅先 4選

五感を刺激するアート旅に行こう 04

青森県以外にも、アートで町おこしをしている地域が、全国各地にある。
そんななかから、アートテラー・とに〜さんも注目するアートスポットを厳選して紹介。
アートなホテルや、絶景の美術館など、アートファンでなくても、
一度は訪れてみたいところばかりだ。夏休みの旅先候補に加えてみては?

Photos:KAZUSHIGE MORI(人物) Text:SHINSUKE UMENAKA  2023.5.15

監  修
アートテラー・とに〜
アートテラー・とに〜 1983年3月生まれ。千葉県出身。元お笑い芸人。芸人活動の傍ら、趣味で書いていたアートブログが人気となり、美術の世界をわかりやすく&楽しく紹介する「アートテラー」に転向した。現在は、美術館での講演やアートツアーの企画運営をはじめ、雑誌連載、ラジオやテレビへの出演など幅広く活動している。著書に『名画たちのホンネ』(三笠書房)、『東京のレトロ美術館』(エクスナレッジ)などがある。TBSラジオ「こねくと」に月1レギュラー出演中。

前橋(群馬)

日本を代表する建築家のひとり、藤本壮介氏が設計を担当 ©Shinya Kigure
日本を代表する建築家のひとり、藤本壮介氏が設計を担当。 ©Shinya Kigure
JINSの社長が私財を投じて進める壮大なアートプロジェクト

財団を設立し、地元・前橋市の活性化に取り組んできたアイウェアブランド「JINS」の田中仁社長が、廃業し、取り壊しの危機に瀕していた創業300年の白井屋旅館を新たな食文化とアートの発信源として再生。それが2020年12月に誕生した白井屋ホテルだ。

建築家の藤本壮介が設計したホテルには、ローレンス・ウィナーやリアム・ギリック、杉本博司、ライアン・ガンダー、白川昌生、レアンドロ・エルリッヒら、世界的なアーティストの作品が館内随所に飾られている。また、ジャスパー・モリソン、ミケーレ・デ・ルッキ、レアンドロ・エルリッヒ、藤本壮介がデザインしたスペシャルルーム4室も完備しており、滞在中はアートの世界にどっぷりと浸ることができるのも特徴となっている。

さらに、群馬出身のシェフ、片山ひろが手がけるメインダイニング「白井屋ザ・レストラン」や、東京・青山「EMME」のオーナーパティシエ、延命寺美也がプロデュースするフルーツタルト専門店「白井屋ザ・パティスリー」など、美食の発信地としても注目を集める。

椅子やテーブル、照明などジャスパー・モリソンの作品で埋め尽くした「ジャスパー・モリソンルーム」 ©Shinya Kigure
椅子やテーブル、照明などジャスパー・モリソンの作品で埋め尽くした「ジャスパー・モリソンルーム」。 ©Shinya Kigure
金沢21世紀美術館の「スイミング・プール」でも知られるレアンドロ・エルリッヒが手がけた客室「レアンドロ・エルリッヒルーム」 ©Shinya Kigure
金沢21世紀美術館の「スイミング・プール」でも知られるレアンドロ・エルリッヒが手がけた客室「レアンドロ・エルリッヒルーム」。 ©Shinya Kigure
白井屋ホテルのヘリテージタワーの外壁に設置されたローレンス・ウィナーの作品 ©Shinya Kigure
白井屋ホテルのヘリテージタワーの外壁に設置されたローレンス・ウィナーの作品。 ©Shinya Kigure
エントランス脇の壁にあるイギリス人アーティスト、リアム・ギリックの作品 ©Shinya Kigure
エントランス脇の壁にあるイギリス人アーティスト、リアム・ギリックの作品。 ©Shinya Kigure
|DATA| 白井屋ホテル 群馬県前橋市本町2-2-15
TEL:027-231-4618(7:00〜22:00)
年中無休
https://www.shiroiya.com/
とに〜のおすすめポイント
とに〜のおすすめポイント
「去年、縁があってレアンドロ・エルリッヒの部屋に泊まらせていただいたんですけど、本当に素晴らしかったですね。食事も美味しいし、館内にいろんなアートがあります。アートホテルは各地に増えてきていますが、ここは別格です! 関東からアクセスしやすいのも嬉しいですね」

中之島(大阪)

黒い箱が宙に浮かんでいるような外観が特徴的。設計は建築家の遠藤克彦
黒い箱が宙に浮かんでいるような外観が特徴的。設計は建築家の遠藤克彦。
約40年の時を経て誕生した膨大な作品を所有する新設美術館

大阪中之島美術館の建設計画が立ち上がったのは1983年のこと。紆余曲折を経て、2022年2月2日に開館した同美術館は、「大阪と世界の近代・現代美術とデザイン」をテーマに洋画や日本画、海外の近代絵画、現代美術、版画、写真、彫刻、デザインなど6000点以上のアート作品を所蔵している。また、大阪出身の画家、佐伯祐三や吉原治良らの作品も有する。

現在、開館1周年記念特別展として、「佐伯祐三 ― 自画像としての風景」を6月25日まで、同じく開館1周年記念展として、「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」を6月18日まで開催中。

1階から5階までが吹き抜け構造になっており、開放感あふれる空間が広がっている
1階から5階までが吹き抜け構造になっており、開放感あふれる空間が広がっている。
|DATA| 大阪中之島美術館 大阪府大阪市北区中之島4-3-1
TEL:06-6479-0550(10:00〜17:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
開場時間:10:00〜17:00(入場は16:30まで)
https://nakka-art.jp/
竹の生命力と現代美術の発展をイメージした鉄骨のモニュメントがお出迎え。
竹の生命力と現代美術の発展をイメージした鉄骨のモニュメントがお出迎え。
提供:国立国際美術館
約40年の時を経て誕生した膨大な作品を所有する新設美術館

国内外の現代アート作品を約8000点所蔵している国立国際美術館は、大阪中之島美術館に隣接している。1977年の開館当初は吹田市万博記念公園にあったが、2004年に中之島に移転し、リニューアルオープンした。あべのハルカスの設計も担当した、アルゼンチンの建築家シーザー・ペリが手がける入口のモニュメントがひと際、目を引く。実は作品のすべてが地下にある「完全地下型」の美術館。ポール・セザンヌ、パブロ・ピカソ、マックス・エルンスト、アンディ・ウォーホル、藤田嗣治、国吉康雄らの作品を所蔵している。

5月21日まで特別展「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」が開催中で、6月24日からは、アンドロ・ヴェクア、竹村京ら現代美術作家8名による「ホーム」をテーマにした作品を展示する特別展「ホーム・スイート・ホーム」が開催予定。

1977年の開館当初から所有しているジョアン・ミロの陶板壁画《無垢の笑い》。提供:国立国際美術館
1977年の開館当初から所有しているジョアン・ミロの陶板壁画《無垢の笑い》。提供:国立国際美術館
|DATA| 国立国際美術館 大阪府大阪市北区中之島4-2-55
TEL:06-6447-4680
定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、展示替期間、年末年始
開館時間:10:00〜17:00(金・土は20:00まで/入場は30分前まで)
https://www.artmuseums.go.jp/
とに〜のおすすめポイント
とに〜のおすすめポイント
「開館まで30数年かかった大阪中之島美術館。準備期間に作品の貸し出しを行ってきたのですが、コレクションの良さに定評がありました。国立国際美術館も尖った展覧会をやっています。他にも美術館が集まったエリアで、とにかく今、中之島は熱いです」

富山(富山)

大きなガラス張りの窓からは立山連峰の絶景が堪能できる
大きなガラス張りの窓からは立山連峰の絶景が堪能できる。
水辺に建ち、感性を刺激するローケーション抜群の美術館

2017年に富山県立近代美術館のコレクションを引き継ぐ形で誕生した富山県美術館は水辺に建つ美しい美術館。建築家、内藤廣が設計した富山県の木材やアルミを使ったガラス張りの外観が特徴で、屋上には遊具が並ぶ庭園も完備されている。

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック、パブロ・ピカソ、ジョアン・ミロ、ジャクスン・ポロック、フランシス・ベーコン、棟方志功らの作品を所蔵しており、ポスターや椅子のコレクションにも定評がある。

5月21日まで開館5周年記念の企画展「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」が開催中で、6月3日からは、「『前衛』写真の精神:なんでもないものの変容―瀧口修造・阿部展也・大辻清司・牛腸茂雄」が開催予定。

|DATA| 富山県美術館 富山県富山市木場町3-20
TEL:076-431-2711
定休日:水曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始
開館時間:9:30〜18:00(入場は17:30まで)
https://tad-toyama.jp/
屋上庭園には、グラフィックデザイナーの佐藤卓が手がけたオノマトペから考えられた遊具が
屋上庭園には、グラフィックデザイナーの佐藤卓が手がけたオノマトペから考えられた遊具が。
富岩運河環水公園内にある富山県美術館
富岩運河環水公園内にある富山県美術館。
立山の氷の岩脈や、ガラスをモチーフにデザインされた隈研吾の設計による複合施設にある
立山の氷の岩脈や、ガラスをモチーフにデザインされた隈研吾の設計による複合施設にある。
ガラスの街とやまを象徴するガラスのミュージアム
富山ゆかりの作家によるグラス・アート・パサージュの展示風景
富山ゆかりの作家によるグラス・アート・パサージュの展示風景。
|DATA| 富山市ガラス美術館 富山県富山市西町5-1
TEL:076-461-3100
定休日:第1・第3水曜日、年末年始
開館時間:9:30〜18:00
(金・土は20:00まで、入場は閉場の30分前まで)
https://toyama-glass-art-museum.jp/

富山市は、「富山の売薬」に由来する、薬びんの製造が盛んだった街。市内には、ガラス作家を育成する富山ガラス造形研究所や、作家の制作活動を支援する富山ガラス工房などがあり、現代ガラス芸術に力を入れている。そんなガラス芸術が盛んな富山を象徴するミュージアムが富山市ガラス美術館だ。

建築家・隈研吾が設計を手掛けた複合施設「TOYAMAキラリ」内にあり、世界的に有名なガラス彫刻家デイル・チフーリが手掛けたインスタレーション「グラス・アート・ガーデン」が楽しめるほか、ガラス美術に気軽に触れられる空間となっている。

とに〜のおすすめポイント
とに〜のおすすめポイント
「北陸のアートスポットといえば金沢が有名ですが、実は富山もすごいんです。富山県美術館は、とくにおすすめ。水辺に建っていて、立山も望めるロケーションが素晴らしい美術館で、目の前に世界で一番美しいと評されるスタバもあります」

善光寺(長野)

撞木造りと呼ばれる善光寺の特徴的な屋根が望める屋上広場
撞木造りと呼ばれる善光寺の特徴的な屋根が望める屋上広場。
周囲の自然環境と調和したランドスケープ・ミュージアム

善光寺に隣接する城山公園内に位置する長野県立美術館は、1966年に財団法人信濃美術館として発足。その後、長野県信濃美術館としての活動を経て、2021年に本館が新築され長野県立美術館に改称した。長野県ゆかりの芸術家の作品や、信州の自然を描いた作品を中心に所蔵している。

また建物は、城山公園と小高い丘の間に、建物を埋め込むように配置された「ランドスケープ・ミュージアム」で、周囲の風景に溶け込んだ構造が特徴的だ。そのほか併設の東山魁夷館には、日本画家・東山魁夷の作品と関係図書を所蔵・公開している。

|DATA| 長野県立美術館 長野県長野市箱清水1-4-4
TEL:050-5542-8600(ハローダイヤル)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
開館時間:9:00〜17:00(入場は16:30まで)
https://nagano.art.museum/
併設されている東山魁夷館とは、連絡ブリッジでつながり、行き来も容易
併設されている東山魁夷館とは、連絡ブリッジでつながり、行き来も容易。
「風景は心の鏡である」という東山芸術の世界を堪能できる東山魁夷館
「風景は心の鏡である」という東山芸術の世界を堪能できる東山魁夷館。
とに〜のおすすめポイント
とに〜のおすすめポイント
「3階建ての美術館で、3階が屋上テラスになっています。そこから見る善光寺が素晴らしく美しいんです。面白い企画展も開催していますし、コレクションもいい。現代アートも所蔵されていて、東山魁夷館も併設されている。だから、ここに行くだけであらゆるアートが楽しめます」
  • いまアート旅がおすすめな理由
  • アート旅「青森県立美術館&青森公立大学 国際芸術センター青森」
  • アート旅「十和田市現代美術館」
  • いま訪れたい注目のアートな旅先4選
  • 自宅にアートなインテリアを飾るコツ
  • “現実”と“仮想”を繋ぐ「メタバース美術館」