ファッション
キャッシュレス生活をスマートに彩る
GOODA編集部イチオシのミニ財布3選
2020.02.10
キャッシュレス化がますます広がる昨今、財布もコンパクトで身軽なものを使いたい気分。
そこで今回、日々たくさんのアイテムをチェックするGOODA編集者が、キャッシュレス時代にマッチするオススメのミニ財布をピックアップ。
最小限のお金とカードが収まって、見た目も機能も大満足な狙い目アイテムをご紹介します。
Edit&Text:GOODA編集部
二つ折りで極薄を実現
世界一薄い⁉ 二つ折り財布
abrAsus(アブラサス)
「ポケットの中での快適さ」を徹底的に追及し、世界一薄いメンズ用二つ折り革財布を目指して作られた「薄い財布 abrAsus(アブラサス)」。カードとコインが重ならない特殊な構造で、一般的な財布の約半分の薄さを実現。薄いだけでなく、お札やカードが快適に取り出せるように設計されています。
-
GOODA編集部
阿部実際に5年くらい使ってます。小銭スペースが小さいのとカードが5枚と制限があるので、「アブラサス=削ぎ落とす」の意味通りいやでも選択をせまられ持ち物の無駄も削ぎ落としてくれます。カギも入るのでキーケースも持たなくなりました。ジャケットのポケットに入れても膨らまないので、ビジネスシーンにもいいと思います。同シリーズの「小さい財布」も気になってますが、使い勝手が良すぎるので浮気できません。
進化系マネークリップ
現金・カードをスタイリッシュに収納
STORUS スマートマネークリップ
マネークリップとカードケースが一体化した、次世代型の「スマートマネークリップ」。お札・カードのみの収納に特化し、驚くほどの薄さを実現。一番厚みがある部分でも約1.5㎝の薄さのため、スーツのポケットや胸ポケットに入れてもシルエットを崩しません。
他にはないスマートな形状と、高級感漂う本革の質感が男心をくすぐる一品。使い込むうちに本革のエイジングも楽しめます。
-
GOODA編集部
ゆやま一度は使ってみたいと思っているマネークリップ。ただ、金属のいかにもなものはちょっと気恥ずかしいのでレザー仕様のこいつをチョイスしました。紙幣は30枚、カードは7枚まで収納できるのに驚くほどスリム。そしてレザーがまたいいですよね。使い込んで自分色になるのが楽しみ。
圧倒的なコンパクト感
機能性も品質も妥協しないミニ財布
PRESSo(プレッソ)
キャッシュレス時代に必要な「機能性」と、素材にとことんこだわった「品質」。この両方を兼ね備えた、こだわり派のためのミニ財布。
一般的なカードとほぼ同等の超小型サイズの中に、お札・カード・小銭を収納可能。コンパクトなだけでなく、中身を右手だけで素早く取り出せるように設計されています。新品でも独特の風合いが楽しめる「熟成レザー」製。
-
GOODA編集部
大橋まさにエスプレッソ。名前の由来のとおり、ぎゅっと旨みを凝縮したような財布です。タバコの箱よりも小さいのに、欲しい要素が全部入ってる。プレッソの中に入れているお金は“選ばれし感”が凄くて使うのが勿体ないので、無駄使いもなくなりそうです。