トルコ生まれの柔らかいビーガンロープサンダル「BOHONOMAD(ボホノマド)」で夏の足元を軽く、大人っぽく
pc_share

    ファッション

    トルコ生まれの柔らかいビーガンロープサンダル「BOHONOMAD(ボホノマド)」で夏の足元を軽く、大人っぽく

    2024.06.05

    エコフレンドリーで100%ハンドメイドのビーガンロープサンダル、「BOHONOMAD(ボホノマド)」。軽さと丈夫さを両立した柔らかくて快適な履き心地により、ヨーロッパを中心に支持を得て、日本でも話題になっている。今回は日本でいち早く展開を開始していた、Quorinest(クオリネスト) 東京ミッドタウン日比谷店、店長の脇 佳史さんに、BOHONOMADの魅力を語ってもらった。

    取材/TAKANORI ITO
    協力/REIKO KIMURA (BENEXY) KAEDE EGUCHI (BENEXY) NOZOMU TANAKA(Revolution PR)

    素材から工房の労働環境までサスティナブルなサンダルブランド

    Quorinest東京ミッドタウン日比谷店の店長

    Quorinest東京ミッドタウン日比谷店 店長の脇 佳史さん

    ――「BOHONOMAD」は、どのようなブランドでしょうか。

    「BOHONOMADは2015年にトルコで誕生したブランドです。エーゲ海地域に位置するトルコのムーラ県キョイジェイズの工房で、リサイクル可能なポリプロピレン素材のロープと、天然ラバー100%のアウトソールを使い、すべてハンドメイドでつくられています。労働環境においても継続的で保険制度のある雇用を創出し、社会的責任や環境配慮、地域経済にもサスティナビリティをもたらす存在です」

    サンダル工場で働く人たち

    メキシコ先住民族のサンダルをビーガンロープサンダルに

    ――どのモデルも独特なディテールですが、デザインのルーツはあるのでしょうか?

    「この独特なディテールやデザインは、メキシコ北西部のララムリという先住民族が履いていた、『ワラチェ』と呼ばれるサンダルがルーツです。当初は木の葉とウサギの皮でつくられていましたが、BOHONOMADでは動物性原料の使用を排し、強度、耐水性、軽さ、柔らかさが特徴のポリプロピレン素材を採用しました」

    展示されている様々なデザインのサンダル

    今買うべきBOHONOMADのアイテム

    ――BOHONOMADの定番アイテムを教えてください。

    「メンズの定番アイテムとして、今回は3アイテムをご紹介します。ひとつめは『BODRUM(ボドルム)』という、生産数が最も多い定番アイテムです。裸足はもちろん靴下でも履けるタイプで、かかとのロープを足首側に上げると足にフィットして、快適な履き心地を得られます」

    BODRUM

    BODRUM 12,100円(税込)

    商品詳細はこちら

    「2つめは、『HAWAII(ハワイ)』というアイテム。親指をフックするトングタイプで、BOHONOMADのなかでは1番シンプルなアイテムです。斜めに通るストラップが足の甲をしっかりとホールド、シンプルながら足元にフィットし、安定させられます」

    HAWAII

    HAWAII 12,100円(税込)

    商品詳細はこちら

    「3つめは『CAPEPOINT(ケープポイント)』というアイテムです。親指を通すトングタイプに、6本のロープで足をしっかりホールドするディテールが特徴的です。足元をカラフルに彩るマルチカラーが最大の特徴で、コーディネートのポイント的に使えるアイテムです」

    CAPEPOINT

    CAPEPOINT 12,100円(税込)

    商品詳細はこちら

    BOHONOMADは合わせるコーディネートも幅広い

    ――コーディネートのアドバイスなどはありますか?

    「本国のトルコでは、メンズアイテムはワイルドな雰囲気で合わせるイメージがあります。日本でデイリー使いをするなら、スラックスといったキレイめなボトムスに合わせるのも良いでしょう。BOHONOMADはもともとリラックス感のあるアイテムなため、カジュアルに振り切って気軽に履いていただくのも良いと思います。さまざまな表情に合わせられるのがこのブランドの魅力です」

    本国トルコでのBODRUMとHAWAIIを使ったルックブック

    本国トルコでのBODRUMとHAWAIIを使ったルックブック

    店長 脇さんのコーディネート

    脇さんのコーディネート

    日本のルックブック

    日本のルックブック

    デイリーから水辺までアクティブに履きこなせる

    ―― BOHONOMADのサンダルはどんなシーンで履かれていますか

    「普段履きで過ごす人がほとんどだと思いますが、男性の場合は和装や浴衣、甚平などと相性が良いためオススメです。また、海や水辺のレジャーなどに持って行く人も多くいます。水にぬれた場合は靴よりもサンダルのほうが対応しやすく、雨の日に履けるのも便利です。

    BOHONOMADの大きな特徴として、洗濯ができる点が挙げられます。別売りの専用ランドリーネットのほか、家庭用の洗濯ネットに入れれば洗濯機で丸洗いが可能です。ポリプロピレン素材は乾きが早く、清潔に保ちながら使えます」

    サンダルを洗濯に入れて干している

    BOHONOMADのルーツ、モデル、コーディネートなどを見てきた。特徴的な見た目から、「ロープの太さから履いていて足が痛むのでは?」と思われるかもしれないが、とにかく柔らかくてしなやかな素材なため心配は無用。加えて、ロープが足にしっかりフィットするため、飛んだり走ったりしても全く脱げない。心地よく、ノンストレスなサンダルなのだ。全国のQuorinestの各店舗や姉妹店のBENEXY(ベネクシー)店舗、その他セレクトショップなど実店舗の取り扱いも多いため、実際に試着してみるのをオススメしたい。

    サスティナブルでエコフレンドリー、そして大人っぽくてファッション性も高いBOHONOMADのサンダル。この夏にぜひ試してほしい。

    「BOHONOMAD」のアイテムを抽選で3名様にプレゼント!

    今回ご紹介した「BOHONOMAD」より BODRUM 12,100円(税込)のベージュ、カーキ、ブラック、サイズ42(27.0~27.5cm)を各1足、抽選で3名様にプレゼントいたします。

    ベージュ サイズ42

    ベージュ サイズ42

    ブラック サイズ42

    商品提供:株式会社ベネクシー
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    【手順】
    1、GOODAの公式Xアカウントをフォローする
    GOODA_magazine

    2、公式アカウントのプレゼント応募投稿を「リポスト」

    【キャンペーン要項】
    ・期間
    2024年6⽉5⽇(水)~6⽉30⽇(日)23:59まで
    ・資格
    Xに登録している国内在住で個人アカウントをお持ちの方。応募は1人1回のみ。
    ・商品の発送
    2024年7月下旬頃を予定
    GOODAアカウントからDMにてプレゼントのご連絡と発送に関するご案内をさせていただきます。

    【注意事項】
    ・アカウント非公開設定の場合、抽選対象外となります。
    ・当選されなかった⽅にはご連絡はいたしません。
    ・発送は日本国内のみとなります。⠀
    ・プレゼント商品の返品交換は承れません。予めご了承ください。
    ・プレゼント商品の転売は禁止させていただきます。
    ・当選の際に必要になる個⼈情報は、本プレゼントの発送にのみ利⽤させていただきます。
    (この目的以外で許可なく第三者への提供はいたしません)

    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    profile_title
    • 伊藤孝法
    • ファッションライター

      伊藤孝法

    • ファッション、メンズビューティーのジャンルでさまざまな媒体で執筆中。中目黒の老舗セレクトショップOUTPUTオーナーでもあり、ブランドのセールスやPRを手がける。WWDファッショニスタ100人がリコメンド!にも参加。故郷北海道でFM番組のパーソナリティーも担当している。

    sp_share
      バックナンバー