![俳優・三浦翔平さんが着こなす
色気漂うリゾートコーデ](/article/r0002/images/main.jpg)
![【動画付きでプロが解説】初心者必見!靴磨きセットおすすめ18選](/article/0287/images/main.jpg)
ファッション
【動画付きでプロが解説】初心者必見!靴磨きセットおすすめ18選
2025.02.07
オシャレは足元からというが、高価な革靴を履かなければいけないというわけではない。しっかりと手入れが行き届いた綺麗な靴こそが、印象を引き上げてくれるもの。
ただ、いざ革靴の手入れをしようにも、必要な道具をひとつずつ揃えていくのは大変。そこでおすすめなのが、靴磨きに必要な最低限の道具がひとつになった「靴磨きセット」だ。
今回は、初心者におすすめの製品をご紹介すると共に、選び方や解説動画も用意したのでぜひチェックしてほしい。
Photo by Lina Verovaya on Unsplash
初心者こそ靴磨きセットに頼るべき!
![](/article/0287/images/img01_01_1738133996.jpg)
靴磨きとひとくちに言っても、革製品に対するある程度の知識は必要だ。ただ、ブラシやクリーム、クロスなど必要なものを自分で調べながら、それぞれ揃えていくのは結構大変。初心者こそ、必要な道具が一度で揃う靴磨きセットに頼るべきなのだ。
靴磨きセットは必要な道具がセットになっているだけでなく、それぞれを揃えるよりも価格が抑えられているのもポイント。ものによっては靴磨きのやり方の解説が同封されており、ケースやクロスなどが無料で付属されているものもあるため、お得感も高いのだ。
靴磨きセットの主な内容物
靴磨きセットの内容物はアイテムによって異なるが、基本的なものは以下の5種類。
・汚れを落とすクリーナー
・ホコリなどを落とす馬毛ブラシ
・塗布したクリームを馴染ませる豚毛ブラシ
・保湿・艶だしクリーム
・乾拭き用のクロス
この5種類が靴磨きの基本セット。ただ、それぞれのアイテムにも種類があり、セットによって特徴も異なるので、内容物は購入前にしっかりとチェックしよう。
靴磨きセットを選ぶ際のチェック項目
■ブラシのサイズや形状
ブラシは靴磨きの要となるアイテム。馬毛や豚毛、化繊など様々な種類があるが、初心者は効率よくブラッシングできて、圧力が分散され革にも優しい大きめサイズのブラシを使うのがおすすめ。また、ブラッシングを長い時間すると思った以上に手が疲れるので、手に馴染みやすい形状であることも大切だ。メーカーごとに工夫が凝らされているので、そのあたりも意識しておくと選ぶ際に失敗しないはず。
■クリームの種類
靴磨きのクリームはいくつか種類があるが、主に使われるのが乳化性クリームと油性クリーム。乳化性クリームは、革靴に水分や栄養を与え、靴を劣化から防ぐ効果がある。水分が多く初心者にも扱いやすいので、マストで欲しいところ。
油性クリームは靴に艶や光沢をだすアイテム。保湿効果はないので、乳化性の保湿クリームで水分と栄養を補給した後に、油性クリームで光沢を与えるのが良いだろう。靴磨きセットには含まれないこともあるので、そのあたりもチェックしておきたい。
■クリームの色
クリームには主に無色タイプとカラータイプがある。無色タイプは靴の色合いに関わらず使えるので、汎用性が高いのが魅力。ブラックやブラウンなど複数の色合いの靴に使いたいのであれば、無色タイプがおすすめだ。
一方、色付きのタイプは補色効果があるため、履き込んで色褪せた靴でも美しく仕上がりやすいのがメリット。カラータイプを選ぶ際の注意点としては、使用する革靴と同じ色合いか、それよりワントーン明るめのものを選ぶようにしよう。
基本的な靴磨きのやり方
本誌でも活躍するスタイリストが実際に靴磨きセットを使い、靴磨き作業をしてみた。ぜひ参考にしてほしい。
靴磨きセットのおすすめ18選
初心者におすすめしたい靴磨きセットをご紹介。人気ブランドやおすすめのアイテム中心に厳選したのでぜひチェックしてほしい。
DASCO シューケア スターターセット
![DASCO シューケア スターターセット](/article/0287/images/img02_03_1738134106.jpg)
参考価格:3,300円/Photo by 楽天市場
1946年ロンドンで創業され、名だたるメーカーの木型やシューツリーを手がけてきた老舗「ダスコ」のシューケアスターターセット。初心者も買いやすいリーズナブルながら、革靴のお手入れに必要なブラシや汚れ落とし、クリームなどが一通り揃う。靴磨きの方法が分かるお手入れガイドも付属。
DASCO シューケアコレクション2 靴磨きセット
![DASCO シューケアコレクション2 靴磨きセット](/article/0287/images/img02_04_1738200277.jpg)
参考価格:2,640円/Photo by 楽天市場
ダスコのシューケアスターターセットからさらにアイテムを絞り、豚毛ブラシ、ミニ竹ブラシ、クリーム、ローション、テレンプの5点がセットに。クリームは黒か無色で選択可能。コンパクトなオリジナルの缶は収納にも便利。とても手に入れやすい価格なので、初めて靴磨きをするという人にもおすすめ。
M.MOWBRAY FANS.スターターセット
![M.MOWBRAY FANS.スターターセット](/article/0287/images/img02_05_1738200278.jpg)
参考価格:3,300円/Photo by 楽天市場
英国王室御用達のシューケアブランド「メルトニアン」のレシピを継承し、2002年に誕生した「M.モゥブレィ」。こちらはFANS.ONLINEショップ限定のスターターセットで、ブラシやクリーム、クロスなどが各種バランス良く揃う。学生や新社会人へのプレゼントにも喜ばれそう。
M.MOWBRAY プロフェッショナルケアセット
![M.MOWBRAY プロフェッショナルケアセット](/article/0287/images/img02_06_1738200278.jpg)
参考価格:8,250円/Photo by 楽天市場
同ブランドのロングセラーアイテムであるデリケートクリームのニュートラルとブラックが入ったシューケアセット。ミニ防水スプレーも入っており、パチンとロックがかけられるアタッシュケース型のボックスに入っているのもユニークなポイント。保管がしやすく、出張などにも持っていきやすい。
エクセレント シューケアボックス
![エクセレント シューケアボックス](/article/0287/images/img02_07_1738200438.jpg)
参考価格:5,500円/Photo by 楽天市場
豚毛ブラシ、馬毛ブラシ、ペネトレイトブラシ、クリーナー、油性クリーム、クロス、ポリッシュドグローブの他に、靴に光沢感を与えるワックスも付属。磨きまでしっかり行える充実したセット内容で、高級感のある木箱に入っているのも高ポイント。コストパフォーマンスに優れたセットだ。
COLUMBUS ブートブラック スクリュードライバーセット
![COLUMBUS ブートブラック スクリュードライバーセット](/article/0287/images/img02_08_1738200438.jpg)
参考価格:5,500円/Photo by 楽天市場
1919年に日本で創業した、靴クリーム・靴用品メーカー「コロンブス」。こちらはシューケアに必要な基本的な道具とローション、クリームがセットになった入門セット。耐久性に満ちた缶入りで、シンプルなデザインも好印象。日本の老舗ブランドだけに品質も良く、初心者でも安心して使える。
COLUMBUS ミニリキッドセット2
![COLUMBUS ミニリキッドセット2](/article/0287/images/img02_09_1738200438.jpg)
参考価格:2,860円/Photo by 楽天市場
長期の出張などが多く、外出先に持っていきたいという人におすすめのキット。収納に便利なコンパクトなケースのなかに、豚毛ブラシとクリーナー、黒・茶・無色のミニリキッド、仕上げ用クロスがセット。汚れ落としから艶出しまで行える。サイズも縦:約11cm×横:約16cm×高さ:約4cmなので鞄のなかで場所を取らない。
SAPHIR シューケアスターターセット
![SAPHIR シューケアスターターセット](/article/0287/images/img02_10_1738200438.jpg)
参考価格:3,960円/Photo by 楽天市場
1920年にフランスで誕生し、高品質なレザーケア商品を開発している「サフィール」。こちらのスターターセットは、馬毛ブラシ、豚毛ブラシの他クリーナーやクリームなど、しっかりとシューケアが行える計10点がセットになっていながら、価格も抑えられた人気品。これから継続してシューケアをしたい初心者が選んでも間違いなしのアイテムだ。
SAPHIR シューケア エグゼクティブセット
![SAPHIR シューケア エグゼクティブセット](/article/0287/images/img02_11_1738200542.jpg)
参考価格:8,800円/Photo by 楽天市場
サフィールブランドの最上級ラインとなる、サフィールノワールの上級モデル。シューケアに必要な道具類のほか、高級ビーズワックスやカルナバワックス、シアバターなどで構成された、最高級クリームのクレム1925も内蔵されているので、コスパの良さが感じられる。ロゴ入りのレザー調ボックスはギフトにも最適な高級仕様。
WREN’S スターターキット
![WREN’S スターターキット](/article/0287/images/img02_12_1738200543.jpg)
参考価格:4,400円/Photo by 楽天市場
イギリス発のシューケアブランド「ウレンズ」が展開するお手頃価格のスターターキット。汚れ落としから艶出しまで行える基本的なセットが入っており、写真入りのケア手順も付属するので安心だ。天然由来の香料を使用した香りの良さが特徴で、伸びのあるニュートラル色のクリームが入っている。
COLLONIL 木箱入り靴磨きセット
![COLLONIL 木箱入り靴磨きセット](/article/0287/images/img02_13_1738200543.jpg)
参考価格:8,580円/Photo by 楽天市場
1909年創業で、ドイツのザルツェンブロット社によって生み出されたブランド「コロニル」の木箱入り靴磨きセット。特にシュークリームは世界中で定評があり、色馴染みも良いので初心者でも使いやすい。高級感のある木箱には刻印による名入れもできるので、プレゼントとしてもおすすめだ。
GOTEEKI 極上の革靴ケアセット
![GOTEEKI 極上の革靴ケアセット](/article/0287/images/img02_14_1738200894.jpg)
参考価格:3,975円/Photo by 楽天市場
黒・茶・無色と3色のクリームが入っているので、幅広い革靴に対応できるのがポイント。クリームはテレビン油やミツロウ、カルナバロウといった6種類の天然ワックスをベースに作られており、革を痛めることなくしっかりとケアできる。すぐにでもケアが始められる、スタンダードな靴磨きセットだ。
REGAL シューケアボックス
![REGAL シューケアボックス](/article/0287/images/img02_15_1738200894.jpg)
参考価格:7,700円/Photo by 楽天市場
1961年に日本に上陸して以来、日本のスタンダードシューズとして変わらず支持され続けてきた「リーガル」ブランドのシューケアセット。豚毛ブラシ、馬毛ブラシ、ペネトレイトブラシ、油性クリーム、クリーナー、ポリッシュドグローブという基本セットが付属する。スターターキットとして過不足ない構成だ。
TERUI シューケアセット
![TERUI シューケアセット](/article/0287/images/img02_16_1738200894.jpg)
参考価格:2,780円/Photo by 楽天市場
収納と持ち運びに便利なPUレザーケース付きながら、とてもリーズナブルな価格を実現しているのが特徴。馬毛ブラシ、豚毛ブラシのほか黒と透明のワックス、フエルトクロスといった基本的なセットのほか、ミニ靴べらが入っているのもユニーク。コストパフォーマンスに優れた初心者にぴったりなセットだ。
TARAGO シューケア スターターセット
![TARAGO シューケア スターターセット](/article/0287/images/img02_17_1738200894.jpg)
参考価格:6,600円/Photo by 楽天市場
スペイン発のシューケアブランド「タラゴ」による、コスパ抜群のスターターセット。クリーナーやクリームの他、豚毛ブラシ、塗布用ブラシがそろぞれ2本入っていながらこの価格に抑えられているのは嬉しい限り。ビーズワックスやカルナバワックスなど天然素材を使った靴クリームは美しい艶と柔軟性を与えてくれる。
JEWEL シューケアボックス
![JEWEL シューケアボックス](/article/0287/images/img02_18_1738200894.jpg)
参考価格:3,300円〜/Photo by 楽天市場
クリームの色を42色から選ぶことができるシューケアセット。カラーはカラーマニュアルが付いているので、初めての人でも安心。その他にもブラシ各種やローション、クロスなど必要なものが全て入っている。収納に便利なケース付きで、玄関などに置いておきやすいのもポイントだ。
KIWI シューケアセット
![KIWI シューケアセット](/article/0287/images/img02_19_1738200895.jpg)
参考価格:1,980円/Photo by 楽天市場
最低限必要なものだけに絞り、初心者でも迷うことなくシューケアができるように作られたセット。内容は世界中で使われるKIWIのクリーム中缶に加え、ライカの汚れ落としクリーナー、ミニ豚毛ブラシ、白&黒のテレンプ、コットンリネン袋の計5点。必要なものがミニマルにまとめられているのがポイントだ。
COLUMBUS 靴磨きセット
![COLUMBUS 靴磨きセット](/article/0287/images/img02_20_1738200895.jpg)
参考価格:1,760円/Photo by 楽天市場
トランクケース型のコンパクトなボックスのなかに、豚毛ブラシ、クリーナー、ミニリキッド、仕上げ用クロスがセットに。鞄のなかにすっぽりと収まるコンパクト設計なので持ち運びに便利で、出張や商談の際や急なアクシデントに備えて持っておくのにも最適。リーズナブルなので、靴磨き体験用にもおすすめだ。
シューケアセットはギフトにも最適!
![Photo by Radek Skrzypczak on Unsplash](/article/0287/images/img03_01_1738200895.jpg)
シューケアに必要なものが全てセットになった靴磨きセットは自分で使うのはもちろん、大切な人へのプレゼントにもおすすめ。高級感のある外箱や木箱に入っているもの、ケースに名入れができるものなどもあるため、予算と相談のうえ検討してみては。
-
-
スタイリスト
柳生真澄さん
-
ストリートスタイルをベースに、本誌をはじめメンズファッション誌やライフスタイル誌を中心に活躍するベテランスタイリスト。センスの良さを活かして、キャンプやインテリアのスタイリングも行う。