コーヒーケトル・ポットおすすめ25選!人気モデルや選び方も解説
pc_share

    暮らし・住まい

    コーヒーケトル・ポットおすすめ25選!人気モデルや選び方も解説

    2025.09.09

    自宅で美味しいハンドドリップコーヒーを楽しむために欠かせないアイテムがコーヒーケトルだ。細くて長い注ぎ口が特徴のコーヒーケトル(ドリップケトル/ドリップポット)は、人気のデロンギ、カリタ、バルミューダ、ハリオを始め、色々なメーカーからさまざまな商品が発売されている。ドリップコーヒーを淹れる時に、コーヒーケトルから少しずつゆっくり湯を注ぐことでしっかりとコーヒー豆の味を抽出でき、雑味やエグ味のない美味しいコーヒーが味わえる。

    コーヒーケトルには、直火タイプと電気タイプがある。ハンドドリップ初心者に扱いやすいアイテムは、細口タイプの電気式ケトルだろう。細口ノズルは、細かい湯の量の調節ができ、注ぎ先をコントロールしやすいことも利点だ。また、温度設定ができたり保温機能がついたりする電気式ケトルも多い。

    今回は、コーヒーケトル初心者でも参考になるよう、コーヒーケトルを使用するメリットや、アイテムの選び方も紹介する。ぜひ自分の好みに合うアイテムを見つけてほしい。

    Top Image With Mahdy on Unsplash

    コーヒーケトルのメリット

    Photo by Ryan Jvr on Unsplash

    コーヒーケトルの一番のメリットは、初心者でもバリスタやプロが淹れるコーヒーのクオリティに近づけられること。電気式ケトルであれば温度調節もしやすいため、コーヒーを美味しく淹れることに適している80〜90°などの温度に簡単に設定できる。デメリットとしては、直火式は温度設定が難しい点。電気式は、直火のコーヒーケトルに比べて価格が高い傾向にあるほか、持ち上げた際に重さを感じることだ。

    コーヒーケトルの選び方

    コーヒーケトルにはさまざまな種類がある。選ぶ際にチェックしておきたいポイントは、「タイプ」「口部」「サイズ」「素材」「機能性」の5つ。それぞれのポイントについて、具体的に解説していこう。

    ●タイプ

    コーヒーケトルには、直火式と電気式の2タイプがある。直火式コーヒーケトルはガスコンロなどの直火にかけて使用する。直火のみ使用できるタイプのほか、直火とIHコンロ対応タイプもある。直火式はキャンプなどアウトドアシーンに持っていけば、電源を使用せず野外でハンドドリップコーヒーを楽しむことも可能だ。

    電気式コーヒーケトルは、いわゆる電気ケトルと同様に湯を電気で沸かして、沸騰すると自動で電源がオフになる。さらに、保温機能があれば数時間湯温をキープできる。スイッチを入れれば短時間で沸騰できる手軽さは、忙しい日常の朝のコーヒータイムには重宝する。

    ●口部

    コーヒーケトルの注ぎ口にはノズルの先が長い「細口」と、ノズルの先が短く鶴のくちばしに似た形状の「鶴口」の2タイプがある。注ぎ口が細く長い「細口」タイプはハンドドリップ初心者でも湯量のコントロールがしやすく、湯を安定して細く長く注ぐことができる。そのため味わいが安定したコーヒーを淹れられる。一方の「鶴口」タイプは湯量のコントロールが少し難しいため、ハンドドリップ中級者以上におすすめだ。

    ●サイズ

    コーヒーケトルは1度に何人分淹れるかによって適正容量が異なってくる。1度に淹れる量が1〜2杯だったら700ml前後、3〜4杯の場合は1L前後の容量が良いだろう。容量が大きくなると重量が増して、細い持ち手部分で湯量のコントロールが難しくなるため、初心者は1〜2杯用のアイテムから使用してみると良いだろう。また、キャンプなどで持ち運ぶ人も容量が小さいアイテムを選びたい。

    ●素材

    コーヒーケトルで使われる素材は、主に「ステンレス」「ホーロー」「銅」の3種類。ステンレスは比較的リーズナブルで耐久性が高く、さびにくいため手入れがしやすい。ホーローは保温性に優れていて、キッチンに置いておいてもお洒落なカラーやデザインのアイテムが多い。銅は熱伝導率が高くて早く沸騰できる利点があるほか、使用しているうちに独自の質感になり、味わい深いインテリアとしても楽しめる。手入れにはやや手間がかかるが、きちんと手入れすれば長く使用できる。

    ●機能性

    主に電気式コーヒーケトルには、便利な機能が搭載されている。忙しい朝にコーヒーを飲みたい人に便利なのは、素早く湯沸かししてくれる機能。おかわりをしたい時に便利な温度調節や保温機能だろう。また、抽出温度を50°〜100°まで1°ごとの温度設定ができるアイテムもある。ほかにも、やけどを防止する一体型になったグリップハンドル、水がない時に自動で電源を切ってくれる空焚き防止機能、一定時間操作がないと電源が切れる自動オフ機能など、安心。安全に配慮したアイテムや電源コードが本体にすっきり収納できる製品もある。

    人気のコーヒーケトルおすすめ25選

    ここからは、おすすめのコーヒーケトルを25アイテム紹介する。どの商品を選べばいいか迷った場合の参考にしてほしい。

    ●電気式

    1. 山善 電気ケトル EGL-C1281【細かく温度設定が可能でコスパ良し】

    1. 山善 電気ケトル EGL-C1281【細かく温度設定が可能でコスパ良し】

    参考価格:8,980円/photo by 楽天市場

    狙った場所に湯を適量注ぎやすい細い注ぎ口が特徴で、コストパフォーマンスも抜群な電気式コーヒーケトル。あらかじめ7つの温度がプリセットされているほか、50°〜100°まで1°単位で細かく温度設定ができることもポイント。また、ふたの縁部分にシリコンが付属し、ふたを取り外すことがより簡単になった。

    容量は0.8L。サイズは幅28.5×高さ22.5×奥行18cm。グリップは握りやすく安定してドリップができる。好みの湯温を保つ、保温機能も搭載。コーヒーケトル初心者にもおすすめ。

    商品詳細はこちら

    2. EPEIOS Fine&Flow ドリップケトル EPCP001BK【お洒落で機能的なモデル】

    2. EPEIOS Fine&Flow ドリップケトル EPCP001BK【お洒落で機能的なモデル】

    参考価格:13,200円/photo by 楽天市場

    美しいS字を描く注ぎ口で狙いの場所に真っ直ぐ湯を落とせて、湯量のコントロールもしやすいコーヒーケトル。温度設定は38°〜100°まで1°単位で調整が可能。温度調節はダイヤルで操作し、表示パネルはLED搭載で見やすい。

    容量は約900ml。商品サイズは(本体のみ)幅約29×奥行き約14.5×高さ約17.2cm。最長1時間の保温機能や空焚き防止機能、前回使用時の設定温度を記憶するメモリー機能なども搭載している。インテリアの邪魔をしないスタイリッシュなデザインも魅力だ。

    商品詳細はこちら

    3. BESROY 電気ケトル【短時間で沸騰&使いやすいモデル】

    3. BESROY 電気ケトル【短時間で沸騰&使いやすいモデル】

    参考価格:11,492円/photo by 楽天市場

    1000Wというハイパワーにより短時間で湯が沸かせ、希望の温度になると自動的にスイッチが切れるコーヒーケトル。温度は40°〜100°の範囲で1°単位で設定が可能だ。コーヒーケトル初心者でも湯量をコントロールしやすい細口ノズル、人間工学に基づいた持ちやすいハンドルで、狙った場所に安定して湯を落とせる。

    容量は0.8L。保温時間は1〜24時間で設定できる。最適な抽出時間をサポートしてくれるドリップタイマー機能のほか、自動電源オフ機能や空焚き防止機能も搭載。

    商品詳細はこちら

    4. デロンギ アイコナ 温度調節電気ケトル KBOE1230JGY【注ぎやすいコーヒーケトル】

    4. デロンギ アイコナ 温度調節電気ケトル KBOE1230JGY【注ぎやすいコーヒーケトル】

    参考価格:11,678円/photo by 楽天市場

    コンパクトな見た目ながら1000mlの湯が沸かせ、注ぎやすい形状のコーヒーケトル。取っ手側には水量計が用意され、注水量をすぐに確認できて便利だ。湯温は50°、60°、80°、95°、100°と5段階で、ボタンを押すだけで設定できる。

    容量は1000ml。本体サイズは約幅270×奥行き170×高さ235mm。使用しない時は電源コードをホルダーに巻きつけてすっきり収納できる。空焚き防止機能や保温機能も搭載。

    商品詳細はこちら

    5. バルミューダ BALMUDA The Pot KPT01JP-BK【洗練されたデザインが魅力】

    5. バルミューダ BALMUDA The Pot KPT01JP-BK【洗練されたデザインが魅力】

    参考価格:13,980円/photo by 楽天市場

    約3杯分のコーヒーが入れられる、コンパクトでスタイリッシュなデザインのコーヒーケトル。コントロールしやすいように設計された注ぎ口とすっと手になじむハンドルによって、狙ったところに正確に湯を注げる。

    容量は0.6L。本体サイズは幅269×奥行き128×高さ170mm。200mlで約1分半、満水時でも約3分と短時間で沸騰できるため、忙しい朝やひと息つきたい時間などに、さっとコーヒーを淹れられるのが嬉しい。

    商品詳細はこちら

    6. YAMADASELECT(ヤマダセレクト) NU-K08H1 スリムノズルケトル SerieNoir ブラック
    【シンプルな機能のコーヒーケトル】

    6. YAMADASELECT(ヤマダセレクト) NU-K08H1 スリムノズルケトル SerieNoir 0.8L ブラック【シンプルな機能のコーヒーケトル】

    参考価格:5,527円/photo by 楽天市場

    ヤマダ電機が手がけた、機能性とデザインを両立したオリジナル製品。オープンタイプで持ちやすいハンドル&スリムなノズルの注ぎ口で、湯量を細かく調整しながらコーヒーを淹れられる。

    最大容量は0.8L。外形寸法は約幅275×奥行き160×高さ215mm(ふた含む)。沸き上がり時間は満水時で約4分30秒。スイッチ一体型ランプで、湯沸かし中には知らせてくれる仕様だ。

    商品詳細はこちら

    7. ボダム メリオール グースネックウォーターケトル
    【ハンドドリップの時間が楽しみに】

    7. ボダム メリオール グースネックウォーターケトル 11883-259JP【ハンドドリップの時間が楽しみに】

    参考価格:11,000円/photo by 楽天市場

    美しくS字を描いた細いノズルと注ぎ口で、細かく湯量をコントロールできるお洒落なコーヒーケトル。ふたのつまみとハンドルは環境に配慮した天然コルクを採用し、人間工学に基づいた設計で持ちやすさと滑りにくさを両立している。

    容量は0.8L。サイズは幅28.5×奥行き16×高さ21cm。沸騰したら自動で電源がオフになる機能を搭載しており、コーヒーを淹れる時間が楽しくなりそうなアイテムだ。

    商品詳細はこちら

    8. ハリオ V60 細口パワーケトル・ヴォーノ【シンプルで実用的な1台】

    8. ハリオ V60 細口パワーケトル・ヴォーノ【シンプルで実用的な1台】

    参考価格:9,200円/photo by 楽天市場

    注ぐ湯量や落とす位置をコントロールしやすい細口ノズルを採用したコーヒーケトル。汚れにくく清潔に使用できるステンレス製で、ふたは逆さまにして置けるようフラットなデザインを採用している。

    実用容量は800ml。サイズは幅300×奥行き156×高さ175mm。空焚き防止機能のほか、湯が沸いたら自動でスイッチオフになる機能も搭載している。コードは底面部にすっきり収納可能だ。

    商品詳細はこちら

    9. ブリューイスタ Artisan Gooseneck Variable Kettle 0.6L【プロに愛される実力派】

    9. ブリューイスタ Artisan Gooseneck Variable Kettle 0.6L【プロに愛される実力派】

    参考価格:28,600円/photo by 楽天市場

    トップバリスタに愛される「ブリューイスタ」のコーヒーケトル。人間工学に基づいたアヒルの尾のようなグーステイルハンドルは抜群のフィット感で注ぎやすい。また湯量やスピードをコントロールしやすい注ぎ口や、湯切れの良さも魅力だ。

    容量は最大600ml。本体サイズは約幅31×奥行き14×高さ18cm。40°〜100°まで1°ごとに設定できるほか、抽出時間をカウントアップできるタイマーや急速沸騰など、機能性も抜群だ。

    商品詳細はこちら

    10. ビタントニオ 温調ドリップケトル アクティII VEK-20【手に負担がかかりにくく実用的】

    10. ビタントニオ 温調ドリップケトル アクティII VEK-20【手に負担がかかりにくく実用的】

    参考価格:13,500円/photo by 楽天市場

    トップバリスタ監修のコーヒーケトル。50℃~100℃まで1°刻みで温度設定が可能で、4段階のプリセット機能も搭載している。ハンドル部には天然のブナを採用し、使い込むとより手になじむ。人差し指部分に凹みを設け、しっかり握れるようになっている点も特徴だ。

    容量は0.8L。本体サイズは幅30×奥行き14×高さ16.4cm。ハンドドリップ中にケトルを電源プレートに戻すと、設定温度での再加熱&保温ができる「バリスタ機能」で、安定した温度での抽出ができる点も嬉しいポイント。

    商品詳細はこちら

    11. BRUNO ステンレスデイリーケトル レッド BOE072-RD
    【シンプル&スタイリッシュなコーヒーケトル】

    11. BRUNO ステンレスデイリーケトル レッド BOE072-RD【シンプル&スタイリッシュなコーヒーケトル】

    参考価格:7,300円/photo by 楽天市場

    ホーローのようなデザインが魅力の、ステンレス製コーヒーケトル。必要な分量だけ湯を沸かせるため、一人暮らしでも日常使いにちょうどいいサイズ感といえる。コーヒーを淹れる時間が楽しみになりそうだ。

    容量は1.0L。本体サイズは幅240×高さ240×奥行き135mm。沸騰後は自動で電源オフになるほか、使用中でも手動で電源をオフにできる。

    商品詳細はこちら

    12. 象印マホービン 電気ケトル CK-LA08-BZ(セピアブラック)
    【転倒湯もれ防止構造のコーヒーケトル 】

    12. 象印マホービン 電気ケトル CK-LA08-BZ(セピアブラック)【転倒湯もれ防止構造のコーヒーケトル 】

    参考価格:9,930円/photo by 楽天市場

    真下に湯が出るように設計されたこだわりの先端形状で、狙った場所や湯量のコントロールがしやすいコーヒーケトル。手にフィットしやすいハンドル形状で、安定して湯を注ぐことができる。

    容量は0.8L。本体サイズは約28×16×21cm。万が一転倒しても湯がこぼれにくい「転倒湯もれ防止構造」や、本体が熱くなりにくい二重構造を採用しており、安心して使用できる。

    商品詳細はこちら

    ●直火式

    13. HARIO VKBR-120-HSV V60 V60ドリップケトル・ヴォーノ 120
    【注ぎやすい細口ノズルのコーヒーケトル】

    13. HARIO VKBR-120-HSV V60 V60ドリップケトル・ヴォーノ 120【注ぎやすい細口ノズルのコーヒーケトル】

    参考価格:2,849円/photo by 楽天市場

    ガスコンロやIH200に対応するステンレス製の直火式コーヒーケトル。細口ノズルで湯量や淹れる速さをコントロールしやすく、手にフィットする波型のハンドルも安定して淹れられるポイント。

    満水容量は1200ml。サイズは幅295×奥行き144× 高さ147 mm。ふたを取り外せて丸洗いでき、食洗機にも対応する。ビギナーにも取り扱いやすいアイテムだ。

    商品詳細はこちら

    14. 珈琲考具 KOGU / ツードリップ ポット Pro ふた付き【こだわりが詰まったアイテム】

    14. 珈琲考具 KOGU / ツードリップ ポット Pro ふた付き【こだわりが詰まったアイテム】

    参考価格:7,700円/photo by 楽天市場

    金物加工で有名な燕三条の職人の手でつくられたステンレス製のコーヒーケトル。真下に向かったS字ノズルと内径4.5mmの注ぎ口で、1滴1滴注ぎ淹れることも可能。温度計を差し込める蒸気穴がふたに設けられ、豆に適した正確な温度を計れる。

    満水容量は約750ml。サイズは幅25.5×奥行き13×高さ11cm。ガスコンロのほかIHにも対応する。約390gと軽量で、持ち運びやすくキャンプや登山などのアウトドア用アイテムとしても重宝する。

    商品詳細はこちら

    15. パール金属 ドリップポット 700ml オンリーワン・ステージ ステンレス
    【求めやすい価格でIHにも対応】

    15. パール金属 ドリップポット 700ml オンリーワン・ステージ ステンレス【求めやすい価格でIHにも対応】

    参考価格:1,920円/photo by 楽天市場

    シンプルなデザインのステンレス製コーヒーケトル。湯量や速度をコントロールしやすい細口ノズル&しっかり握りやすいハンドルで、コーヒーケトル初心者でも安定して注げる。

    満水容量は1.1L。サイズは約幅27×奥行き13.5×高さ16.5cm。ガスコンロのほか、IHにも対応しており、コスパと実用性を兼ね備えたアイテムだ。

    商品詳細はこちら

    16. カリタ Cu ケトル 600【手入れしながら長く使いたい銅製コーヒーケトル】

    16. カリタ Cu ケトル 600【手入れしながら長く使いたい銅製コーヒーケトル】

    参考価格:7,748円/photo by 楽天市場

    クラシカルでお洒落なデザインの銅製コーヒーケトル。熱伝導の良い銅製で湯が素早く沸き、細口ノズルで湯量を細やかにコントロールしながらコーヒーを淹れられる。内側はメッキ加工がされているため水質の変化は生じない。

    容量は600ml。サイズは約17×9×15cm。ガスコンロに対応し、IHには非対応だ。手入れが必要でありながら、経年変化を楽しみながら長く使用できるアイテムだ。

    商品詳細はこちら

    17. キャプテンスタッグ アルゴ 珈琲ドリップケットル 350ml UW-3544
    【一人用やキャンプにぴったり】

    17. キャプテンスタッグ アルゴ 珈琲ドリップケットル 350ml UW-3544【一人用やキャンプにぴったり】

    参考価格:1,870円/photo by 楽天市場

    新潟県南三条市のアウトドアブランド「キャプテンスタッグ」のステンレス製コーヒーケトル。一人用のハンドドリップコーヒーを自宅で手軽に淹れられるほか、約200gと軽量でキャンプやアウトドアで美味しいコーヒーを楽しむこともできる。

    満水容量は380ml。サイズは幅195×奥行き80×高さ110mm。ふたを外して洗えるため、清潔に使用できる。コンパクトサイズのため、省スペースで収納できるのも魅力。

    商品詳細はこちら

    18. キントー プアオーバーケトル 900ml【継ぎ目のない美しいデザイン】

    18. キントー プアオーバーケトル 900ml【継ぎ目のない美しいデザイン】

    参考価格:14,300円/photo by 楽天市場

    ステンレスにフッ素樹脂加工を施したマットなホワイトカラーのコーヒーケトル。コーヒーを約5〜7杯分淹れられる大容量のアイテム。湯切れが良く、湯量をコントロールしやすい細口ノズルと、しっかり握れるハンドルもポイント。

    容量は900ml。サイズは約直径9×横幅22.5×奥行き11.6×高さ13.5cm。直火のみ使用可能だ。フラップ式のふたを採用しており、片手で開閉しやすい点も嬉しいポイント。

    商品詳細はこちら

    19. タカヒロ コーヒードリップポット【雫】18-8ステンレス【注ぎ口が極細で湯を落としやすい】

    19. タカヒロ コーヒードリップポット【雫】18-8ステンレス【注ぎ口が極細で湯を落としやすい】

    参考価格:14,300円/photo by 楽天市場

    業務用厨房製品を幅広く手がけるタカヒロのステンレス製コーヒーケトル。従来品に比べ注ぎ口が細くなり、真下に湯を落としやすくなった。そのため、コーヒーケトル初心者でも湯量を操りやすい。

    容量は500 ml。サイズは幅23.6×奥行き10.6×高さ13cm。開口部は8.5cmと広口設計で、手を中に入れて洗えるため、いつでも清潔に使用できる。IHには非対応だ。

    商品詳細はこちら

    20. シービージャパン QAHWA 温度計付きドリップケトル1.2L グラファイトグレー
    【温度計付きでステンレス製ケトル】

    20. シービージャパン QAHWA 温度計付きドリップケトル1.2L グラファイトグレー【温度計付きのステンレスケトル】

    参考価格:4,954円/photo by 楽天市場

    ふた上部のつまみ部分に温度計を備えた、ステンレス製のコーヒーケトル。一目でコーヒーの抽出に適しているとされる84°〜92°がわかるようになっていて便利だ。細くて長いノズルは湯切れがよく、湯量や湯の速度をコントロールしやすい。

    容量は1.2L。サイズは幅325×奥行き145×高さ150mm。掴みやすい樹脂製ハンドルにより最後まで湯をスムーズに注げる。ガスコンロやIHのほか、幅広い熱源に対応。

    商品詳細はこちら

    21. ovject ドリップケトル 1.8L O-DK1800【独特のデザインが魅力の大容量ケトル】

    21. ovject ドリップケトル 1.8L O-DK1800【独特のデザインが魅力の大容量ケトル】

    参考価格:7,809円/photo by 楽天市場

    丸みを帯びたフォルムと、温もりを感じる木のふたが印象的なホーロー製のコーヒーケトル。職人の手によって作られた細い注ぎ口は、注ぐ角度によって湯量を調節しやすくなっている。

    容量は1.8L。サイズは 幅26.0×直径18.5×高さ14.0cm。ガスコンロとIHに対応している。使用しない時でもキッチンになじむお洒落なデザインだ。

    商品詳細はこちら

    22. 株式会社フジイ 月兎印スリムポット0.7L【職人の手によるホーロー製ケトル】

    22. 株式会社フジイ 月兎印スリムポット0.7L【職人の手によるホーロー製ケトル】

    参考価格:4,620円/photo by 楽天市場

    大正15年に誕生した「月兎印」ブランドのコーヒーケトル。昔ながらの製法で職人の手によって丁寧につくられたホーロー製ケトルは、重さはあるものの、使いこなすほどコーヒータイムがより楽しくなる。

    容量は0.7L。サイズは全幅19.5(取手、注ぎ口を含む)×奥行き9.5×高さ16cm。直火のほかハロゲンヒーターなどでも使用可能だ。

    商品詳細はこちら

    23. HARIO ボナ・琺瑯ドリップケトル【IHにも対応のお洒落なコーヒーケトル】

    23.  HARIO ボナ・琺瑯ドリップケトル【IHにも対応のお洒落なコーヒーケトル】

    参考価格:4,941円/photo by 楽天市場

    ホーローと天然木のふた&ハンドルのコントラストがスタイリッシュなコーヒーケトル。角度のある握りやすいハンドルと細い注ぎ口は、コーヒーを淹れる時に湯量やスピードを調節しやすい。

    実用容量は約800ml。サイズは約幅28×奥行き13.6×高さ17cm。ガスコンロ、IH、ハロゲンヒーターなど多彩な熱源に対応している。

    商品詳細はこちら

    24. Beasty Coffee コーヒー ケトル【大きな温度計で温度管理しやすい】

    24. Beasty Coffee コーヒー ケトル【大きな温度計で温度管理しやすい】

    参考価格:16,500円/photo by 楽天市場

    ふた部分に大きなアナログ式の温度計を搭載したコーヒーケトル。ふたを開けずに60°〜100°の間で温度が計れ、コーヒー豆の抽出に適した温度が一目で分かる。湯量を調節しやすく湯切りにも優れたアイテムだ。

    容量は700ml。直火&IHにも対応。日々のコーヒータイムで楽しめるほか、インテリアにもなる洗練されたアイテムだ。

    商品詳細はこちら

    25. Mardouro コーヒー ポット【ポルトガルの老舗メーカーのアルミ製ポット】

    25. Mardouro コーヒー ポット【ポルトガルの老舗メーカーのアルミ製ポット】

    参考価格:4,950円/photo by 楽天市場

    ポルトガルのアルミニウム製食品メーカーとして1969年に誕生したマルドウロのコーヒーケトル。シンプルでクラシカルなデザインが特徴だ。細めの鶴口タイプの注ぎ口で湯量をコントロールしやすい。

    容量は1L。サイズは幅20×奥行き12×高さ18cm。重量は308gで、キャンプやアウトドアシーンでも活躍できる。直火のみに対応。

    商品詳細はこちら

    コーヒーケトルで極上のコーヒータイムを手に入れよう

    コーヒーケトルを使えば、丁寧に淹れたハンドドリップコーヒーと共に、自宅にいながらカフェのような雰囲気を満喫できる。普段のコーヒータイムが、より一層充実したひとときに変わるだろう。

    好みのデザインや機能を吟味して、ぜひ自分に合うコーヒーケトルを見つけ、極上のコーヒータイムを楽しんでほしい。

    sp_share
      バックナンバー