ファッション
【2025年】フリースおすすめ25選!人気ブランドのモデルも紹介
2025.01.24
一昔前はカジュアルなルームウェアの印象が強かったフリースだが、ここ数年はそのイメージが激変。秋冬の定番ウェアのひとつとして、不動の地位を築いている。
だからこそ、国内外の人気ブランドから多くのモデルがリリースされており、選び手としては悩ましいほど選択肢がある状況だ。この記事ではそもそものフリースの特徴から選び方、そして具体的なオススメのモデルまでをまとめて紹介しよう。
Top Image by Ben den Engelsen on Unsplash
向上したフリースの地位
今や「冬のマストアイテム」
前述の通り、今や冬のメンズファッションにおいてフリースは当たり前の存在。その万能性を考えると「一着持っておくことはマスト」といっても差し支えないだろう。
ここ数年は、THE NORTH FACEやPATAGONIA、Columbiaなど有名アウトドアブランドのアイテムが人気だが、もちろんそれ以外にも選択肢は豊富。ブルゾン(ジャケット)、プルオーバー、ベストなど形もさまざまなため、コーディネートに取り入れやすい側面もある。
形別!フリースおすすめ25選
ここからは具体的なおすすめ商品を紹介。形別にブルゾンを15種類、ベストを5種類、プルオーバーを5種類ピックアップした。自身のスタイルに合わせて選んでみてほしい。
【ブルゾン15選】
PATAGONIA/クラシック レトロX ジャケット
鉄板のアウトドアブランドで、フリース素材の生みの親と言われている「PATAGONIA」。エコフレンドリーな素材を使い、環境と人間の共存、本当の豊かさを企業活動で表現し続ける姿勢は、世界中のユーザーから厚い支持を集めている。
ダウンやベスト、リュックなど人気アイテムは数多いが、フリースも間違いなくそのひとつ。「クラシック レトロX ジャケット」は、風が強く肌寒い天候に最適な、防風性を備えた一着。メッシュの裏打ちを施したポリエステル100%(リサイクルポリエステル85%)の6ミリ厚パイルフリース素材を使用し、胸元にはナイロン製の縦型ジッパーチェストポケットを施したブランドを代表するモデルといっていい。
and wander/ハイ ロフト フリース ジャケット
「山や自然の中でも街と同じようにファッションを楽しみたい」と考えた2人の日本人デザイナーによって2011年に設立された「and wander」。感性を刺激するモード感とアウトドアウェアとしての実践的な機能性を追求したものづくりを展開しており、高感度なファッショニスタから熱い視線が注がれている。
保温性と通気性に優れたPOLARTEC社のハイロフトフリースを採用したジャケットは、軽くてふわふわの肌触り。裾のドローコードでフィット感を調整でき、摩耗しやすい腰、袖口には高密度のポリエステル素材を当てている。自由に動くことが容易なパターン設計で、部分的にリフレクターステッチも使用。
Columbia/ペックマンボウルII ジャケット
アメリカ・オレゴン生まれのアウトドアファッションブランド「Columbia」。オリジナルテクノロジーを搭載した快適なウェアの開発を通し、アウトドアに出掛ける楽しみを発信し続けている。
肌触りの良いソフトなボアフリースで仕立てた「ペックマンボウルII ジャケット」は、さまざまな冬コーデにフィットするスタンドネックジャケット。ストレッチ性に優れた裏地を用いることで動きやすく、風の侵入を抑え保温効果も高めている。肩周りはラグランスリーブで動かしやすく、シルエットもすっきり。左胸、両腰部分の3つのポケットは安心のファスナー仕様で、収納物の落下を防ぐ。
koti BEAUTY&YOUTH/ウインドシールド フリース ブルゾン
ユナイテッドアローズが2021年に始動させたアウトドアレーベル「koti」。kotiとはアウトドア先進国であるフィンランドの言葉で「家」の意。アウトドアシーンは自然の中で開放的かつリラックスした時間を過ごす「定住ではない旅する家」であり、未来的な家の姿であるという想いが込められている。
POLARTEC WIND PROを使用したフリースジャケットは、2000年代のアウトドアブランドがつくるミリタリーウエアから着想を得たデザイン。腰のファスナーポケットは袋をメッシュにし、ベンチレーションとしての機能も装備。肘にタックを入れて可動域を高め、脇から袖下にかけてファスナーで大きく開閉できるベンチレーションを配置している。
UNIVERSAL OVERALL/ボアフリース ボンバージャケット
1924年に創業したアメリカ・シカゴのワークウェアブランド「UNIVERSAL OVERALL」。ハードでリーズナブルなアイテムを、ほぼ1世紀近くに渡り、こだわって追求し続けている。
配色デザインが目を惹く「ボアフリースボンバージャケット」は、ブランドカラーのオレンジを随所に使用した特別なデザインで、ボディとのコントラストが映える胸元のポケットやリブの配色がポイント。ふっくらした生地感で保温性の高いボアフリースを使用し、毛足の長いボアで暖かみのあるルックスと滑らかな肌触りが特徴だ。非常に柔らかく軽い着心地で、通勤はもちろん、レジャーシーンなどでも重宝するはず。
NANGA/ポーラテックフリース ジップブルゾン
滋賀県米原市に本社を置く、大人気ダウンブランド「NANGA」。安全で品質の良い羽毛を使用し、独自の縫製技術によって生まれる商品は、暖かさと軽さに絶大な定評がある。
ポーラテックフリースの中でも重さに対する暖かさの比率が最高クラスの素材「POLARTEC THERMAL PRO」を採用したブルゾンは、保温性、通気性に優れており、常に快適な着心地。毛羽立ちもなくすっきりとした見た目で、内側はフリースらしく起毛した柔らかな肌触りが特徴。スタンドカラーのベーシックなデザインでどんなコーディネートにも合わせやすく、春、秋はアウターとして、冬はダウンジャケットのインナーとして活躍すること間違いなし。
THE NORTH FACE/コンフィーアルファフリース ジップアップ
1960年代にアメリカ・サンフランシスコで創業した世界的アウトドアメーカー「THE NORTH FACE」。ブランド名が示すように、険しい北壁を登攀するのにも耐えうる優れた製品であることは当然ながら、デザイン性にも優れており、世界中に多くのファンを抱えている。
こちらの「コンフィーアルファフリースジップアップ」は、左胸に施したロゴがアクセントになっている韓国限定レーベルのアイテム。ふっくらとしたフリースの毛足で、着心地の良さと保温性を備えており、やや高めの襟により首周りからの体温の放出も抑えている。アウターとしてもミドルレイヤーとしても活用しやすく、さまざまなシーンで即戦力になってくれるはずだ。
NIKE/シーズナルウィンタージャケット
もはや説明不要の世界的スポーツカンパニー「NIKE」。ストリートに多くの話題を与えてくれるアパレルラインの新作アイテムが待望のリリースを迎えた。
毛足のあるモコモコのボアフリースを採用したミニマルデザインのジップアップジャケットは、保温性と肌触りに優れた肉厚ボディ。ワンポイントで胸元に刺繍されたお馴染みのスウォッシュロゴの他、着丈をやや短く、身幅を広めにとった絶妙なシルエットも見逃せない。ポケットは合計3個。トレンドのフリースをスポーティに取り入れたい方はこちら。
ROTHCO/GENERATION III MILITARY E.C.W.C.S. JACKET LINER
1953年設立、アメリカ・テネシー州に工場を構える老舗ブランド「Rothco」。主にミリタリーやアウトドアものを手掛けており、そのクオリティーの高さから、ミリタリーを語るうえでは外すことのできないブランドだ。
第三世代のミッドレイヤーフリースジャケットは、従来のECWCSフリースジャケットよりも軽量かつコンパクトで、毛足が長い。両サイドにはパワードライグリッドを使用し、伸縮性、通気性も向上させている。肘と襟、肩はナイロンで補強され、胸は階級、ネームパッチが取り付け可能なベルクロ仕様。単体での着用はもちろん、さまざまなレイヤリングも楽しめる。
mont-bell/リップストップ フルジップ フリースジャケット
「自分たちの手で自分たちの欲しい山道具をつくろう」と、1975年に創業された「mont-bell」。Function is Beauty(機能美)とLight & Fast(軽量と迅速)をコンセプトに商品開発を行っており、彼らの歴史は近年のアウトドア用品の進化の歴史といっても過言ではない。
リップストップ生地で切り替えたフリースジャケットは、シンプルながらもブラックにレッドが映えるイマドキの一着。使い勝手が良く、さまざまなスタイリングに合わせられる。アウトドアシーンはもちろん、タウンユースでも活躍必至。日本のファッションシーンでもお馴染みのその実力を体感しよう。
MANASTASH/シャギーファーフリースジャケット
1993年にアメリカ・シアトルで設立された「MANASTASH」。創業時からヘンプやリサイクルフリースなど環境に優しい素材を採用して最高のアイテムをつくることを理念に掲げ、ファッションとカルチャーをクロスオーバーさせた新しいスタイルを提案している。
「シャギーファーフリースジャケット」は、同ブランドが誇る定番アイテムだ。シャギーファーの表地と厚手のフリース裏地の間には、防風・透湿フィルムを挟み込んだ三層構造を採用。冷たい風をしっかりとブロックし、水蒸気を効率よく排出することで、快適な温かさをキープ。ゆったりとしたシルエットと胸元やポケットの切替が、懐かしい90年代の雰囲気を演出している。
Snow Peak/ダブルフェイス フリース ジャケット
新潟県三条市に本社を置く、オートキャンプ製品を中心にハイエンドなアウトドア製品を展開する日本のアウトドアブランド「Snow Peak」。アウトドアシーンでの認知度は絶大で、肌の感覚を頼りに選び抜いた素材は、過剰なまでに心地良い。
「ダブルフェイス フリース ジャケット」は、アウターとして機能する新しいアクティブフリースシリーズ。中にミドラーをレイヤリングできるようなサイズ感でつくられている。POLARTEC社こだわりの両面起毛フリース素材を採用し、両面フリースによるソフトな風合いを演出。リップストップ生地をフリースの補強に用いているのも特徴で、フリースジャケットの弱点を補っているハイブリッドなジップアップジャケットだ。
ARC'TERYX/カイヤナイトフーディー
革新的な高機能アウトドア製品を取り扱うカナダ・バンクーバー発祥のアウトドアブランド「ARC'TERYX」。近年は特にファッションシーンでの影響力が大きく、多くのファッショニスタがコーディネートに同ブランドのアイテムを取り入れている。
「カイヤナイトフーディー」は、その使い勝手の良さから、どんな時でも手が伸びてしまうフリース。ミッドレイヤーとしても単体でも着用可能で、暖かさと動きやすさ、肌ざわりの柔らかさが特徴。POLARTEC Power Stretch Proは、表面に耐摩耗性に優れた4wayストレッチのナイロンを使い、内側を起毛させて厚みを持たせている。クリーンなフィットで動きやすく、快適な着心地が得られるだろう。
CHUMS/ボンディング フリース ジャケット
「CHUMS」は、アメリカ生まれのアウトドアグッズメーカー。「楽しくてシンプル、しかも高品質」をコンセプトに、仲間と楽しく遊ぶことに重点を置いた商品づくりを行っている。
「ボンディングフリースジャケット」は、1枚でも暖かいしっかりとしたボリューム感のあるフリース生地を2枚合わせ、防風性のあるフィルムを挟むことで、抜群の暖かさを実現した一着。胸ポケットは生地を切り替え、ブービーフェイスの刺繍ロゴがアクセントに。フロント左右にはハンドポケット付き。ふわふわで肌触りが良く、首元トップまで閉めてしっかり防寒できるため、キャンプなどのアウトドアからデイリーまで使い勝手が良い。
DANTON/スタンドカラージャケット
1935年に設立されたフランスのワークウェアブランド「DANTON」。パリ市内メトロやフランスの国鉄S.N.C.F、その他行政機関へユニフォームを納入していた由緒あるブランドで、ひし形のロゴはもうすっかりお馴染みの存在。
ミリタリージャケットをモチーフにしたスタンドカラージャケットは、保温性と伸縮性に優れた両面起毛のフリースを採用し、ふっくらとした柔らかさが魅力。ゆったりとしたリラックスフィットでトレンド感をプラスした、大人カジュアルなアイテムといえる。いずれもベーシックなブラック、クリーム、オリーブの3色展開。
【ベスト5選】
Abu Garcia/ONLY ARK別注 3レイヤー リバーシブル フリースベスト
「Abu Garcia」は、1921年創業のスウェーデン王室御用達の老舗フィッシングギアメーカー。フィッシングで求められる高機能ウェアをタウンユースに落とし込んだデザイン性の高いアパレルコレクションが話題を集めている。
そんな同メーカーに、栃木県宇都宮市に本社を置く人気セレクトショップ「ARKnets」がエクスクルーシブライン「ONLY ARK」として別注したスペシャルなフリースベスト。フロントの大きめなポケットや裏地のポケットなど収納力に優れたディテールは、アウトドアシーンを牽引するAbu Garciaならではのデザイン。表地にはオリジナルの3レイヤー防水ストレッチ素材を、裏地には保温力に優れたクラシックアウトドアウェアな雰囲気を彷彿とさせるレトロフリースを使用している。
orSlow/ボアフリースベスト
or=originalityのある服を、slow=吟味してものづくりする関西発のマイスターブランド「orSlow」。19~20世紀に誕生したワーク&ミリタリーウェアを参考にアイテムをデザイン
している。
毛足が長く肉厚なオリジナルフリース素材で仕立てられたジップアップベストは、表情が豊かで見た目にも暖かみに溢れている。保温性も抜群で、適度な防風性もあり。摩擦の多い肩回りなどの部分をコーデュロイで補強したミリタリーテイストのベストは、着用を繰り返すことでコーデュロイの経年変化も楽しめる。季節の変わり目にはライトアウターとして、冬場はミッドレイヤーとして着られるほか、アウトドアアクティビティのお供にもぴったり。
THE/ウールフリースベスト
世の中の定番を新たに生み出し、これからの「THE」をつくっていく。そんな想いでモノづくりを行っている日本ブランド「THE」。ウェアだけでなく、バッグやアクセサリー、さらにはキッチン&ダイニングアイテムまで、その守備範囲はかなり広い。
そんな彼らがフリースに選んだのは、広く使われているポリエステルではなくウール。暖かさと吸湿性が最大の特徴の全く新しいフリースで、緻密かつ丁寧に編み立てた生地は心地良い肌触り。腰の左右のポケットはハンドウォーマーとして設計しており、胸にはスマートフォンや鍵などを入れることができるファスナー付きのポケットを配することで、アウターとしての使いやすさも考慮。家庭で手洗いできるのも嬉しいポイントだ。
MOUNTAIN HARDWEAR/ポーラテックハイロフトベスト
1993年にアメリカ・カリフォルニア州で設立された「MOUNTAIN HARDWEAR」。8,000mを超える過酷な山々でも使える高品質で耐久性のあるウェアづくりを、創業から一貫して目指してきた。
「ポーラテックハイロフトベスト」は、通気性とストレッチ性があり、毛足が長い繊維が空気層をつくることで抜群の温かさを提供するポーラテックハイロフトフリースを採用。柔らかな着心地で体温調節がしやすく、軽量で動きやすさも兼備。首元、脇、裾には起毛を抑えたストレッチフリース素材をマッピングすることで、デザイン的なアクセントも加えている。
PATAGONIA/クラッシックレトロX ベスト
ブルゾン編で紹介した「PATAGONIA」のクラシック レトロXシリーズからベストもピックアップ。王道の一着を紹介せずにはいられない。
ブルゾン同様に防風性を備えたアイテム。メッシュの裏打ちを施したポリエステル100%(リサイクルポリエステル85%)のフリース素材を使用し、フェアトレード認証の工場で製造。モコモコした風合いながら身体に程良くフィットするシルエットがポイント。さらにロゴをあしらった異素材の胸ポケットがアクセントを効かせている。襟付きのシャツやロンTと合わせるとサマになるためおすすめだ。
【プルオーバー5選】
thisisneverthat/ゴアテックス ウインドストッパー フリース スウェットシャツ
2010年に韓国で設立されたストリートウェアブランド「thisisneverthat」。90年代のスポーツウェアやミリタリースタイルをベースに、レトロな美学を現代的な感性で再解釈したデザインがウリだ。
GORE-TEX社とのコラボアイテムである「フリース スウェットシャツ」は、防風性に特化したWINDSTOPPER素材を採用し、保温、透湿性も兼備。首や裾のパイピングやジップタグなど細部にまでこだわったデザインで、人気があるのも頷ける。ストリート要素とクラシック要素を混ぜた洗練されたスタイルで、小慣れた印象を演出できるだろう。
WILD THINGS/Bshop別注 グリッドフリースプルオーバー
華々しい登山歴を持つボガート夫婦が創業したアメリカのアウトドアブランド「WILD THINGS」。軽量かつタフでなければならないという実際の登山経験から生まれたアイデアによって、高品質なウェアをつくり続けている。
同ブランドに人気セレクトショップ「Bshop」が別注した「グリッドフリースプルオーバー」は、バランスの良いボックスシルエットとキャッチーな雰囲気のロゴネームがポイント。柔らかくフラットな表面感のフリースを採用し、内側はグリッド状で通気性を確保。軽量でありながら、優れた保温性が魅力だ。襟内側に施された配色のパイピングなど、見えない部分にも個性が光る。
and wander/ウールフリースプルオーバー
こちらの「and wander」もブルゾン編で紹介済み。プルオーバータイプもおすすめで、随所に“らしさ”が垣間見えるデザインになっている。
CALAMAI TECHNICAL FABRICSのウールフリースは、柔らかく伸縮性があり、保温性、断熱性、通気性が抜群。左チェストにスナップ付きのポケットを設け、そこから顔を覗かせる付属のカラビナがオリジナリティを演出している。裾の内側には調節可能なドローコードを配置。袖口などのパイピングはブランドロゴ入りと、細部にも抜かりがない秀作。
L.L.Bean/ビーンズ クラシック フリース プルオーバー
アメリカ・メイン州で、1912年に創業された「L.L.Bean」。品質にこだわるユーザーに選ばれ続けてきた世界的アウトドアブランドのひとつだ。
このモデルは、1990年に発売されたカジュアルなクラシックフリースの復刻版。スナップボタン開閉や高めの襟、刺繍ロゴ、ボックスシルエットなど、オリジナルのデザインを踏襲しつつ、再生素材を使用するなど現代風にアップデートされた。非常にソフトで快適な300ウェイトのベロアフリースを使用し、ゆったりめのフィット感。ルックスと着心地の良さを両立した“大人のためのフリース”といっていい。
EKAL/スタンドフリースプルオーバー
URBAN RESEARCHが手がけるアウトドアファッションブランド「EKAL」。ブランド名は、LAKE(湖)を反対にした造語。「湖畔で過ごす時間」をテーマに、街と自然とのあいだの距離をゆるやかに縮めてくれるようなアイテムを提案している。
スタンドカラータイプのフリースプルオーバーは、ゆとりのあるワイドフィットモデルでリラックスした着心地。ネック部分はドロスト仕様で、絞り調整が可能。裾部分も両サイドにスピンドル付きでシルエットを調整することができる。十分な保温性も備えており、一枚着はもちろん、インナーにチェックシャツなどを挟んだコーディネートもおすすめだ。
おすすめの定番は
「アメリカ発のアウトドアブランド」
保温性に優れ、軽くて丈夫な特徴を持つフリースは、主にアウトドアシーンで重宝されてきた。そのため、前述のおすすめモデルをご覧の通り、アウトドアブランドの商品がこのジャンルの主力になる。
特に存在感が強いのは「PATAGONIA」「Columbia」「THE NORTH FACE」などのアメリカブランド、そして日本発の「mont-bell」といったアウトドアブランドだ。ただし、「UNIQLO」をはじめとするファッションブランドも追随しており、今後の展開から目が離せない。
どのように選べば良い?
考慮すべき「4つのポイント」
秋冬ファッションの代名詞となり、群雄割拠のフリース市場。ブランドだけでなく、ブルゾンやベスト、プルオーバーなど形もさまざまで、どれを選べば良いのかわからないという人も少なくないはず。ここでは、考慮すべき4つのポイントを紹介しよう。
1.形で選ぶ
【ブルゾン、ジャケットタイプ】
もっともベーシックで王道。基本的にアウター使用がメインだが、オーバーサイズのコートなどアウターにゆとりがある場合はインナーとしても取り入れられる万能選手。具体的なおすすめモデルでも豊富に紹介した通り、数多くのブランドが展開している鉄板タイプだ。
【フードタイプ】
アウター、インナーの両方使いが可能だが、インナー使いする場合は、アウターにフードがないものを選ぶ必要がある。ブルゾン、ジャケットタイプと比較すると、よりカジュアルな印象を与えるだろう。
【ベストタイプ】
袖がない分ゴワつかず、インナー使用に向いている。ただし、秋や初冬であれば、シャツやスウェット、フーディーと合わせてアウター的に使うのもオススメ。
【プルオーバータイプ】
アウター、インナーの両方使いが可能だが、ブルゾン、ジャケットタイプよりはインナー要素が強い。シンプルなクルーネックの他、ボタンやジップで胸元まで開閉できるハーフジップタイプもあり。
2.用途で選ぶ
基本的には、アウターとして使うか、インナーとして使うかで考える。アウターを想定してつくられているものは生地に厚みがあり、インナーに着込むことを想定してシルエットがゆったりとしているケースが多い。もちろん、収納力が必要なため、ポケットもあり。毛足の長いボアフリースが主流で、ふわふわもこもこで温かみのある雰囲気を醸し出すため、かわいくなりすぎないよう注意したい。
一方、インナー用のフリースはゴワつきを避けるため、生地がやや薄手。軽量で、シルエットもジャスト、またはスリムのものが主流だ。毛足が短めのマイクロフリースが多く、古着ライクな印象。綺麗めの佇まいで、スマートな雰囲気を演出しやすい。
3.シーンで選ぶ
まず考慮すべきは、「アクティブシーンであるか否か」。スポーツや登山などでは、伸縮性を持つフリースを選ばなければパフォーマンスが発揮できないうえ、ケガにつながる恐れもある。スポーツや登山などでないにせよ、キャンプなどのアウトドアシーンでもストレッチ性の有無は意識しておくとベターだ。
また、通勤、通学用は、性能というよりは、カラーなどのデザインが肝。落ち着いた色味のシンプルなものを選ぶと、コーディネートの失敗等、“事故”が起きづらい。タウンユースがもっとも自由度が高く、伸縮性の有無もそれほど気にせず、デザインも好きなものを選べるだろう。
4.機能性で選ぶ
最新テクノロジーがファッションに取り入れられるようになって久しいが、ことフリースにおいてもその流れは同様。プルオーバー5選で紹介した「thisisneverthat」のように、最新のGORE-TEX社 WINDSTOPPER素材を採用することで、防風性に特化した一着もある。
保温性や通気性、耐久性、吸湿性などは、そもそもの特徴だが、ストレッチ性や静電気防止機能、撥水機能を付与したモデルも多く、フリース自体の高機能化は目覚ましい。ストレッチ性はスポーツや登山などのアクティブシーンで、また静電気防止機能や撥水機能は、キャンプなどのアウトドアシーンで特に活躍してくれそうだ。
鉄板アイテムを上手に取り入れ、
“小慣れた大人”になろう!
すっかり秋冬ファッションの定番と化したフリース。しかし、何も考えずに手を出し、選び方や合わせ方を誤ると、「ゴワついて不快」「かわいすぎる印象」につながったりとそれなりにリスクもある。
ぜひ、この記事を参考に自身のニーズにピッタリな一着に出合ってほしい。上手に取り入れられれば、暖かさはもちろん、小慣れた大人の雰囲気も手に入れられるのだから。