足元ヒーター・パネルヒーターおすすめ25選!人気モデルを解説
pc_share

    デジタル家電

    足元ヒーター・パネルヒーターおすすめ25選!人気モデルを解説

    2025.10.17

    冬の寒さ対策として、足元をじんわり温めてくれる足元ヒーターは、人気の高い暖房器具のひとつだ。エアコンや石油ストーブだけではデスクワーク中の足元の冷えが気になるという人には、足元ヒーターを併用することで効果的に足元を暖められる。当記事では、デスクヒーターやパネルヒーター、フットヒーターなど、足元ヒーターの人気のモデルをタイプごとにピックアップするとともに、選び方のポイントを解説。電気代や安全面での注意点もあわせて紹介する。

    足元ヒーター・パネルヒーターの選び方

    足元ヒーターやパネルヒーターは多彩な商品が発売されており、コンパクトで持ち運びやすいタイプや、脱衣所・トイレに設置できる小型タイプなど、用途に応じて選べる製品が展開されている。まずは、足元ヒーター・パネルヒーター選びの軸になる、「タイプ」「安全機能」「利便性」「電気代」「設置場所」の5つのポイントをチェックしよう。

    タイプ 【形状の違いを確認】

    足元ヒーターにはさまざまなタイプがあり、いずれも机の下のスペースに置けるほどコンパクトな設計が特徴だ。それぞれ形状が異なっており、設置スペースや熱源方式に違いがあるため、どのタイプが合うかをチェックしておこう。

    ■デスクヒーター(自立タイプ)

    photo by 楽天市場

    photo by 楽天市場

    机の下に設置して、温風や熱放射で素早く足元を温められるデスクヒーター(自立タイプ)。発熱方式の違いによって暖め方が異なる。

    ・セラミックファンヒーター:特殊加工されたセラミックを電気で発熱させ、その熱をファンで送風する仕組み。
    ・ハロゲンヒーター:ハロゲンランプを熱源として足元を瞬時に温められる。
    ・カーボンヒーター:炭素繊維を電気で発熱させる仕組みで、遠赤外線効果により身体の芯まで温められる。
    ・石英管:こたつに使われており、身体の芯からじんわりと温められる。比較的安価な製品が多い。

    製品によってサイズや奥行きが異なるため、予め机の下のスペースに設置できるかを確認しておくと良いだろう。

    ■パネルヒーター

    パネルヒーター

    photo by 楽天市場

    薄型でデスク下に置きやすいパネルヒーターは、パネルから放射される熱により、省スペースかつ広範囲をじんわり温められる点が特徴。3面タイプなら3方向から効率的に足元を温められる。足を入れて覆うように使えるタイプなら、ブーツのように内部全体を温められる。使わない時は折り畳んでコンパクトに収納できるため、自宅から職場へ持ち運びやすい。

    ■両面パネルヒーター

    両面パネルヒーター

    photo by 楽天市場

    小さな仕切りのように脚部のスタンドで自立する両面パネルヒーター。パネルの両面を温められ、ダイニングテーブルの下に設置すれば、椅子に腰かけた家族全員の足元を暖められる。窓際に設置すれば、隙間から入る冷気を防ぎつつ、室内を暖めることが可能だ。

    ■ホットカーペット

    足元の冷えが気になる人は、足裏を直接乗せて暖められるホットカーペットがおすすめ。小型のホットカーペットなら机の下にも設置でき、作業をしながら足裏をじんわりと暖められる。直接足をつけるため衛生面が気になるという人は、取り外して丸洗いできるタイプを選ぼう。

    小見出し:安全機能【けがや事故を防止】

    机の下は死角になるため、足元ヒーターをついつい足先で蹴り飛ばしてしまうことも……。転倒や過熱による事故のリスクを下げるためにも、安全機能が備わっている物を選ぼう。特に、転倒時自動オフ機能は必ず備わっているかを確認しよう。

    ①転倒時自動オフ機能
    仕事に集中しすぎてついつい足が当たってしまう人や、小さな子供やペットのいる家庭なら、転倒時自動オフ機能を備えたモデルがおすすめ。足元ヒーターが倒れた瞬間に電源が切れる仕組みで、転倒時のけがや火災を予防できる。

    ②サーモスタット機能
    サーモスタット機能は、設定温度に達すると自動で電源のオン・オフを繰り返し、足元ヒーターの温度が上がりすぎるのを防げる。

    ③温度ヒューズ機能
    異常な過熱を検知すると自動で電気回路を遮断する。本体の過熱防止に役立つ。

    ④電源ヒューズ機能
    電源コードに内蔵され、過電流を感知すると自動で電気回路を遮断する。ヒューズ機能が一度作動すると復帰はできないため、修理に出す必要がある。

    ⑤人感センサー
    人感センサー機能を搭載したモデルは、人がいないときに自動でオフになり、無駄な電気代を抑えられる。

    ⑥タイマー機能
    タイマー機能があると短時間の利用に便利で、電源の消し忘れを予防して過熱や火災リスクを軽減できる。


    足元ヒーター・パネルヒーターを安心して長時間使うためには、安全設計を重視することが欠かせない。

    利便性:【軽量・コンパクトで収納も楽】

    足元ヒーター・パネルヒーターには、使いやすさに直結する便利な機能が備わっている。

    温度調節機能があれば、気温や使用者の好みに合わせた適切な温度に設定可能だ。ボタンやつまみなどで直感的に操作でき、視覚的に温度設定を確認できるタイプがおすすめ。

    また、持ち運びやすさも重要なポイント。机の下を掃除する際や別の場所へ頻繁に移動させる場合は、軽量・コンパクトで持ち運びやすいモデルが良い。キャスター付きのモデルなら、部屋間の移動もスムーズだ。足元ヒーター・パネルヒーターが不要な季節には、押し入れやクローゼットにコンパクトに収納できる点もポイント。

    電気代【消費電力と比例】

    足元ヒーター・パネルヒーターは、製品によって消費電力が異なる。セラミックファンヒーターやハロゲンヒーターは速暖性に優れるが消費電力が高めで、長時間の使用は電気代がかさむ傾向にある。

    一方、カーボンヒーターやパネルヒーターは比較的省エネで、じんわりと暖かさを持続させやすい。しかし、モデルやサイズによって電気代が変わってくるため、足元ヒーター・パネルヒーター選びでは安全性や利便性を重視しつつ、比較要素として電気代も参考にすると良いだろう。

    温度調節機能や出力を段階的に切り替えられるモードを搭載したモデルなら、使用シーンに応じて電気代を節約できる。人感センサーや自動オフ機能を活用することで、必要な時にだけ使用するのも電気代の節約につながる。

    設置場所 【トイレや脱衣所にも持ち運べる】

    足元ヒーターは机以外の場所でも使用でき、寒い季節に暖を取るのに役立てられる。トイレや脱衣所には、短時間で暖められる小型タイプが便利。掃除の際には持ち出せるよう、コンパクトなモデルを選ぼう。リビングや寝室では、両面を同時に暖められる大型両面パネルヒーターがおすすめだ。インテリアになじむようデザイン性も重視したい。

    足元ヒーターとして使う場合は、電源の種類も意識したい。コンセントタイプは汎用性が高く、USB給電に対応したモデルなら、コンセントがふさがった状態でもPCから電源を取ることが可能だ。

    デスク回り以外で使う場合は、電源コードの長さに余裕のある物を選ぼう。お洒落さと実用性を兼ね備えたモデルなら、室内のあらゆる場所で違和感なく使えるだろう。

    足元ヒーター・パネルヒーターのおすすめ25選

    デスクヒーター(自立タイプ)、パネルヒーター、ホットカーペットの3項目に分けて、本記事おすすめのアイテムを25種類セレクトした。

    デスクヒーター(自立タイプ)のおすすめ9選

    まずは、設置場所を取らず机の下の空間を有効活用できる、デスクヒーター(自立タイプ)のモデルを紹介。

    1.ヒーター 足元 CDCJ305BK

    ヒーター 足元 CDCJ305BK

    参考価格:3,799円/photo by 楽天市場

    足踏みスイッチにより片足で操作できるデスクヒーター。2段階のパワーを切り替えられ、作業を止めずに温度調節が可能だ。左右90°の自動首振り機能を備え、上下は45°まで手動で角度を調節できる。転倒時や移動させる際には自動で電源オフになる機能を搭載し、机の下で使用する際にも安心できる。

    商品詳細はこちら

    2.山善 YAMAZENあしもとあったかストーブ400W

    山善 YAMAZENあしもとあったかストーブ400W

    参考価格:3,480円/photo by 楽天市場

    商品詳細はこちら

    3. 足元ヒーター 持ち運び 電気ストーブ

    足元ヒーター 持ち運び 電気ストーブ

    参考価格:4,980円/photo by 楽天市場

    2段階の温度調節が可能なデスクヒーター。本体は難燃性の素材でつくられており、75℃以上になると過熱保護機能が作動する。コンパクトなボディーはどこにでも設置でき、本体上部にハンドルがあるため持ち運びやすい。転倒時の自動電源オフ機能を備えている。

    商品詳細はこちら

    4. セラミックヒーター 人感センサー

    セラミックヒーター 人感センサー

    参考価格:4,980〜5,980円/photo by 楽天市場

    電源を入れて3秒後に温風を出せる、即暖タイプのヒーター。連続運転モードと人感センサーモードを切り替えられ、人がいない時は運転停止するため電気代を抑えられる。強・弱のパワーを切り替えられ、送風モードにすればサーキュレーターのように空気を循環させられる。風向ルーバーは可動式で、好みの位置に温風を当てられて便利だ。

    商品詳細はこちら

    5. KLOUDIC ヒーター 小型 温度調節 足元ヒーター

    KLOUDIC ヒーター 小型 温度調節 足元ヒーター

    参考価格:4,180円/photo by 楽天市場

    速暖性に優れており、2段階の送風モードを切り替えられる足元ヒーター。本体は難燃性の高い素材でつくられており、温度ヒューズと電源ヒューズを備え、異常な過熱時には自動的に停止する仕組みだ。左右45°の自動首振り機能を搭載し、部屋でくつろいでいる時にも満遍なく暖められる。静音設計のため作業中でも集中しやすい。

    商品詳細はこちら

    6.ミニセラミックヒーター 温度調整機能 DMF-SE06(G)

    ミニセラミックヒーター 温度調整機能 DMF-SE06(G)

    参考価格:5,480円/photo by 楽天市場

    2段階の温度調節が可能なコンパクトサイズのヒーター。軽量で持ち運びやすく、机の下だけでなくトイレや脱衣所でも使用できる。フィルター部分を外して掃除でき、常に清潔な状態で使用可能。転倒時に自動で電源がオフになるため、ぶつかったり地震で部屋が揺れたりしても、万が一のトラブルを予防できる。

    商品詳細はこちら

    7. テクノス ミニセラミックファンヒーター 300W TS-301 TS-311 TS-321

    テクノス ミニセラミックファンヒーター 300W TS-301 TS-311 TS-321

    参考価格:2,680〜2,980円/photo by 楽天市場

    電源ボタンのみを備えたシンプルな設計の一台。足元に置けるコンパクトなボディーは、机の下だけでなく室内のさまざまな場所に設置できる。DCモーターを採用しており、作動音が小さい点も魅力。転倒時の自動電源オフ機能を備えている。グリーン、ホワイト、オレンジのカラフルな3カラー展開。

    商品詳細はこちら

    8. 速暖 セラミックヒーター 小型 足元

    速暖 セラミックヒーター 小型 足元

    参考価格:3,480円/photo by 楽天市場

    置き場所に困らない、即暖性のあるコンパクトヒーター。電源を入れて1秒後には温風が出るため、寒い季節でもすぐに足元を暖められる。操作は本体上部のボタンひとつで行えて、底面には主電源スイッチを設けており、子供やペットのいたずらや誤操作を防止する。小型軽量なため持ち運びも簡単。本体底部にLEDライトを内蔵し、暖色の光で落ち着いた気持ちになれるほか、電源の切り忘れも予防できる。

    商品詳細はこちら

    パネルヒーターのおすすめ11選

    床面積を取らずに設置でき、しっかりと足元を暖められるパネルヒーターのおすすめアイテムを11種類紹介。暖め方や置き場所に合わせて選べる。

    9. パネルヒーター 遠赤外線 両面パネルヒーター RLC-NMH1000 両面放熱

    パネルヒーター 遠赤外線 両面パネルヒーター RLC-NMH1000 両面放熱

    参考価格:14,800円/photo by 楽天市場

    遠赤外線によりじんわりと身体を暖められるパネルヒーター。両面とも発熱するため、食卓の下に置いたり窓際暖房として隙間から入る冷気を防いだりと、幅広い使い方ができる。温度はダイヤル式で調節でき、季節や時間帯に合わせて無駄なく暖められる。転倒時に自動で停止するほか、温度ヒューズやサーモスタットを搭載しており、本体の過熱も防止できる。

    商品詳細はこちら

    10.ライソン 巻くコタツ 足暖 SOKUDAN KSHT-002A

    ライソン 巻くコタツ 足暖 SOKUDAN KSHT-002A

    参考価格:14,800円/photo by 楽天市場

    遠赤外線によりじんわりと身体を暖められるパネルヒーター。両面とも発熱するため、食卓の下に置いたり窓際暖房として隙間から入る冷気を防いだりと、幅広い使い方ができる。温度はダイヤル式で調節でき、季節や時間帯に合わせて無駄なく暖められる。転倒時に自動で停止するほか、温度ヒューズやサーモスタットを搭載しており、本体の過熱も防止できる。

    商品詳細はこちら

    11.パネルヒーター 4面発熱 省エネ&安全

    パネルヒーター 4面発熱 省エネ&安全

    参考価格:5,980円/photo by 楽天市場

    4面から発熱し、足裏までしっかりと暖められるパネルヒーター。上部には保温アルミ製のブランケットが付属し、上昇する熱を閉じ込める。ブランケットは着脱でき、汚れても洗いながら清潔に使える。傾きを検知して自動で電源が切れるほか、4時間の稼働後に自動で電源が切れるため、安心して使える。

    商品詳細はこちら

    12.Lafuture パネルヒーター

    Lafuture パネルヒーター

    参考価格:5,980円/photo by 楽天市場

    電源を入れて1秒で暖かくなる、速暖性に優れたパネルヒーター。3面から遠赤外線を発し、足元をじんわりと暖めてくれる。3段階の温度調節ができ、ランプの色で視覚的に確認可能だ。お洒落なデザインが揃っており、インテリアの一部として部屋になじむ。使わない時は折り畳んでコンパクトにしまえる点も嬉しい。

    商品詳細はこちら

    13.Lafuture ロイヤルパネルヒーター

    Lafuture ロイヤルパネルヒーター

    参考価格:8,980〜9,980円/photo by 楽天市場

    付属のブランケットを組み合わせることで、約360°すべてから発熱するパネルヒーター。熱伝導ブランケットは、炭素原子がシート状に結合したハチの巣のような構造をもつグラフェン製法が応用されており、内部の熱を外に逃がさず保温性を高められる。省スペースで置けるレギュラーサイズとゆったりと使えるワイドサイズの2サイズ展開。操作パネルには液晶画面付きで、温度調節やタイマー機能を視覚的に設定しやすい。

    商品詳細はこちら

    14. HAGOOGI 5面発熱パネルヒーター

    HAGOOGI 5面発熱パネルヒーター

    参考価格:6,580円/photo by 楽天市場

    アーチ型の5面デザインが特徴的なパネルヒーター。底面から上面までパネルで覆うことで、内部の空気を逃がさず空間全体を暖かく保てる。高温になった際に万が一のトラブルを防げるよう、難燃性の高い素材を採用している。ネイビー、グレー、ブロンズの3カラー展開で、部屋の雰囲気に合わせて好みの色を選べる。パネルの組み立てはマジックテープ式で、折り畳めば机の隙間にもコンパクトに収納可能だ。

    商品詳細はこちら

    15. アイリスオーヤマ ぐるポカ APH-R12Bパネルヒーター

     アイリスオーヤマ ぐるポカ APH-R12Bパネルヒーター

    参考価格:7,680円/photo by 楽天市場

    足元を360°から暖められるパネルヒーター。耐久性があり、しっかりと自立して倒れる心配がない。3段階の温度調節ができ、使用シーンに合わせて適切な温度に保てる。使わない時は小さく丸めて収納でき、付属の面ファスナーで固定可能だ。本体は約860gと軽量で、鞄に入れてコンパクトに持ち運べる。6時間のオフタイマーや転倒検知センサーを備え、長時間の使用でも安心だ。

    商品詳細はこちら

    16.パネルヒーター 足元 360°囲む 遠赤外線

    パネルヒーター 足元 360°囲む 遠赤外線

    参考価格:5,980円/photo by 楽天市場

    50.5cmの高さでふくらはぎまで覆える、ラウンド型のパネルヒーター。360°から遠赤外線を放ち、足先をじっくりと暖められる。掛け布団が付属し、併用すれば保温性がアップ。1~8時間のタイマー機能と、転倒時の自動電源オフ機能を備えている。使わない時は巻き物のように収納でき、持ち運びにも便利だ。

    商品詳細はこちら

    17.LPA エルパ5面パネルヒーター PH-KDR02

    LPA エルパ5面パネルヒーター PH-KDR02

    参考価格:8,220円/photo by 楽天市場

    5面パネルにより足元全体を暖められるパネルヒーター。各パネルを折り畳むことでコンパクトに収納できる。3段階の温度調節ができ、設定温度はランプの色で判別しやすい。自動オフタイマーと傾き検知機能を搭載しており、電源を切り忘れる心配がない。部屋にとけこむような落ち着いた色味もポイント。

    商品詳細はこちら

    18.TOKAIZ|トカイズ パネルヒーター 5面タイプ ノルディック TPH-001S-NO

    TOKAIZ|トカイズ パネルヒーター 5面タイプ ノルディック TPH-001S-NO

    参考価格:7,980円/photo by 楽天市場

    左右、前面、底面の5面構造により、足元を覆ってしっかりと暖められるパネルヒーター。AI温度制御センサーとNTC局部温度制御センサーによる二重の安全設計がされており、異常な温度上昇を検知すると自動的に過熱を制御し、常に安全な温度を維持できる。温度切り替えはボタンを押すだけのシンプルさで、温度が数値で表示されるため、子供からお年寄りまで使いやすい。

    商品詳細はこちら

    19.パナソニック DC-PKD4-H デスクヒーター グレー

    パナソニック DC-PKD4-H デスクヒーター グレー

    参考価格:16,500円/photo by 楽天市場

    落ちつた色合いとシンプルなファブリック柄のデザインにより、置き場所を選ばないパネルヒーター。3面はコンパクトに降り畳みができ、ほかの部屋へとスムーズに持ち運びができ、オフシーズンには省スペースで収納しておける。側面のコントローラーは直感的に操作しやすいシンプルな物で、2段階の温度調ができる。

    商品詳細はこちら

    ホットカーペットのおすすめ6選

    足裏を優しく暖めてくれるホットカーペットのおすすめアイテムを紹介。ほかの足元ヒーターよりも空間を必要とせず、机の下にも設置しやすい。

    20.足元ヒーター フットウォーマー ホットカーペット

    足元ヒーター フットウォーマー ホットカーペット

    3,580円/photo by 楽天市場

    足元をじんわりと暖められるフットウォーマー。中央のボタンで留めればポケットのようになり、両足を固定できて外れる心配がない。ふわふわのソフトボア生地の質感が柔らかく、滑らかな肌触りを得られる。付属のコントローラーは30~70℃の温度調節ができ、15~90分のタイマー付きで、電源を切り忘れる心配がない。

    商品詳細はこちら

    21.日本製 足元ヒーター ホットカーペット 一人用

    日本製 足元ヒーター ホットカーペット 一人用

    参考価格:4,980円/photo by 楽天市場

    足元だけでなく、座布団やあんか代わりにも使えるアイテム。カバー部分は取り外して丸洗いでき、常に清潔な状態を保てる。レッドやオレンジ、モカなど多彩な7カラー展開で、部屋の雰囲気や好みで選べる。コントローラーは無段階のスライド式で、温度を調節しやすい点がポイント。

    商品詳細はこちら

    22. 足 アンカ フットヒーター ホワイト

    足 アンカ フットヒーター ホワイト

    参考価格:7,140円/photo by 楽天市場

    足先からぽかぽかと暖められるフットヒーター。足に触れる部分は肌触りの良い植毛加工が施されており、触れた時のヒヤッとする感覚を軽減できる。本体に5.5°の傾きを設けることで、足を置きやすく疲れにくい設計に。椅子に座った状態で足を置いても自然な姿勢のまま使える。4時間の連続使用後に自動で電源をオフにする機能付き。ホワイトのボディーとお洒落なロゴデザインは部屋のアクセントに。

    商品詳細はこちら

    23.電気足温器 40×38cm フットウォーマー

    電気足温器 40×38cm フットウォーマー

    参考価格:3,180円/photo by 楽天市場

    360°の全方位から加熱することで、足元を均一に暖められるフットマット。スリッパのように片足ずつ入れられて、隙間から熱が逃げるのを防いで保温性を高められる。電源プラグを外せば本体を丸洗いでき、キレイな状態に保ちながら使える。9段階の温度調節ができ、30~120分まで4段階で設定可能なタイマー付き。

    商品詳細はこちら

    24.ホットカーペット ホットマット YMM-W402/YMM-W502

    ホットカーペット ホットマット YMM-W402/YMM-W502

    参考価格:3,780〜7,480円/photo by 楽天市場

    机の下に置くのにちょうど良いサイズ感のミニマット。マットの表面は起毛感のあるふわふわとした肌触りで、肌寒い季節でも足裏に優しくフィットする。操作は電源のオン・オフのみのシンプルな構造で、誰にでも使いやすい。40×40cmと50×50cmの2サイズ展開で、設置場所に応じて適切なサイズを選択可能だ。

    商品詳細はこちら

    25. MFH-321ET(DA) 足元ヒーター ハロゲンヒーター

    MFH-321ET(DA) 足元ヒーター ハロゲンヒーター

    参考価格:17,999円/photo by 楽天市場

    足元をじんわりと暖める、ハロゲンタイプのフットヒーター。足の触れる部分には天然木ラバーウッドを使用し、熱くないよう工夫されている。脱臭機能付きで、気になる臭いを分解可能。本体に温度ヒューズとサーモプロテクター、電源コードにも電源ヒューズを備え、3重の安心設計が施されている。たまったほこりを簡単に除去できる、クリーンポケット付き。

    商品詳細はこちら

    sp_share
      バックナンバー