
インテリア
人気のLEDシーリングライトおすすめ25選!売れ筋商品や選び方を解説
2025.08.14
天井から部屋全体を明るく照らすシーリングライトは、家族の憩いの場であるリビング用の照明に最適だ。シーリングライトを買い替えるなら、省エネで長寿命のLEDを採用した人気モデルがおすすめ。「パナソニック」や「アイリスオーヤマ」などの人気メーカーの売れ筋商品を中心に、寝室や和室にもマッチするタイプのLEDシーリングライトを紹介する。便利な調光・調色機能や部屋の広さごとに適切な明るさなど、選び方のポイントをチェックしよう。
Top Image by photo AC
LEDシーリングライトを選ぶメリット

人気のシーリングライトのほとんどは、光源にLEDを採用している。LEDは従来の蛍光灯と比べて寿命が長く、消費電力を抑えられるメリットがある。
・調光機能により好みの明るさを調節できる
・調色機能によりシーンや雰囲気に応じた色味に調節できる
・付属のリモコンで電源のオン・オフや調光、調色機能を操作できる
・蛍光灯よりも消費電力を抑えられる
蛍光灯は2027年の9月末で生産が終了する。新築や引っ越しを機にシーリングライトを購入するなら、LED一択と言えるだろう。今の住まいで蛍光灯を使うタイプのシーリングライトを使っているなら、LEDタイプへの買い替えがおすすめだ。
LEDシーリングライトのおすすめ25選
GOODA編集部が厳選した、LEDシーリングライトのおすすめモデルを25種類ピックアップした。「リビング向け」「寝室向け」「和室向け」の部屋ごとにマッチするアイテムを紹介する。
◆リビングにおすすめのLEDシーリングライト
1. Panasonic LED照明 シーリングライト 【パソコンくっきり光/照らし分け可能】

参考価格:45,739円/photo by 楽天市場
「Panasonic(パナソニック)」製のLEDシーリングライト。多段階の調光機能を備え、日中を気持ち良く過ごしたり家族団らんの時間を温かく演出したりと、シーンに応じて光を使い分けられる。「パソコンくっきり光」によりPCの画面が視認しやすく、在宅勤務時にも集中して取り組みやすい。センター光とパネル光による照らし分けにより、床面を照らしつつ天井や壁を間接照明のように使え、多彩な空間演出が可能だ。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:14畳
2. 東芝 NLEH12003E-LC LEDシーリングライト 【色味を21段階に変更可能】

参考価格:13,454円/photo by 楽天市場
「東芝」製のLEDシーリングライトで、本体に付属するシルバートリムがアクセント。リモコンを使って調光、調色ができ、昼白色、昼光色、電球色などシーンに合わせた21段階の色味に変更可能だ。光学レンズ設計により、セード面から中央部までムラなく均一に光らせられる。LED常夜灯は明るさを6段階に調節できる。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:12畳
3. HotaluX LED シーリングライト 【マイクロパターンレンズ/ホタルック機能搭載】

参考価格:12,800円/photo by 楽天市場
「ホタルクス」のLEDシーリングライト。付属のリモコンで調光・調色、スリープタイマーの設定が可能だ。天井や壁面まで光を拡散させるマイクロパターンレンズを搭載しており、部屋全体を明るく照らし出す。明かりを消してもほのかに光る「ホタルック機能」を備えており、寝室までの移動や急な停電時にも足元を確認できるため安心だ。12畳用の本モデルのほか、寝室用に最適な8畳用のモデルも展開中。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:12畳
4. オーデリック シーリングライト 【モダンな雰囲気の枠付属/高演色LED搭載】

参考価格:39,501円/photo by 楽天市場
照明器具メーカー「オーデリック」のLEDシーリングライト。モダンな雰囲気の枠が付属し、リビングに温かい印象を与える。高演色LEDを搭載し、肌と暮らしに優しい光で鮮やかに照らし出す。付属のリモコンのほか、壁スイッチの操作で明るさを切り替え可能だ。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:14畳
5. アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 5.11 【新技術メタルサーキットにより高い省エネ性能】

参考価格:13,800円/photo by 楽天市場
「アイリスオーヤマ」が展開する音声操作に対応したLEDシーリングライトで、声で点灯や消灯、明るさの調節が可能だ。音声操作のためのWi-Fi環境は不要で、取りつけてからすぐに使える手軽さが魅力。独自の新技術「メタルサーキット」により、優れた省エネ性能と自然な明るさを両立できる。メモリ機能により好みの明るさをいつでも再現可能だ。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:14畳
6. アイリスオーヤマ シーリングライト シーリングライト 【明るさは10段階に調節可能】

参考価格:2,880~5,280円/photo by 楽天市場
直径約40cmのコンパクトで薄型のLEDシーリングライト。演色性が高く、肌や食べ物の色を美しく自然に見せてくれる。明るさは10段階の調節ができ、好みのシーンに合わせて部屋を演出可能だ。シンプルなリモコンが付属し、お休みタイマーや明るさのメモリ機能を備えている。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:6、8、12畳
7. KROCA LEDシーリングライト 【演色性はRa80以上/ナイトライトモード搭載】

参考価格:2,980~6,380円/photo by 楽天市場
圧迫感の少ない薄型のLEDシーリングライト。シンプルなデザインは洋室、和室を問わず部屋になじむ。演色性はRa80以上で、人の肌や食べ物の色味が自然に美しく見える。付属のリモコンでナイトライトモードを設定でき、背面のナイトライトの光が直接目に入るのを防ぎ、よりソフトな光を実現可能だ。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:6、8、12畳
8. シーリングライト 【リモコンやアプリで遠隔操作可能/お洒落なデザイン】

参考価格:9,480~20,580円/photo by 楽天市場
透光率90%以上の高透光材質を使用した、お洒落なデザインが魅力のLEDシーリングライト。付属のリモコンのほか、スマホアプリを使って遠隔操作が可能だ。スマートホーム向けの無段階調光機能を備え、シーンに合わせた細かな明るさと光の色を設定できる。本体のカラーは部屋の雰囲気に合わせて選べる、ホワイト、ゴールド、ブラックの3色展開。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:6~18畳
9. シーリングファンライト 【回転方向の切り替えが可能な天井ファン搭載/静音設計】

参考価格:9,980円/photo by 楽天市場
天井ファンを搭載したLEDシーリングライト。ファンは季節に合わせて回転方向を切り替えられ、夏場は天井の熱気を拡散し、冬場は床の冷気を吸い上げて、年間を通して空気の循環を行える。静音設計のためファンの音は小さく就寝を妨げない。付属のリモコンとスマホアプリで操作でき、タイマー機能やメモリ機能を備えている。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:12畳
10. タキズミ電機 LED シーリングライト 【操作しやすいリモコン付き/メモリ機能は2つ】

参考価格:8,190円/photo by 楽天市場
51cmのワイドサイズで室内をしっかりと照らせるLEDシーリングライト。大きなボタン配置で操作がしやすいリモコン付きで、子供やお年寄りのいる家庭でも使いやすい。約10~100%まで調光でき、電球色と昼白色、昼光色の3種類の調色が可能だ。メモリ機能は2つあり、昼光色と電球色を個別に設定できる。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:14畳
11. パナソニック シーリングライト 【明るさアップ(1.2倍)モード・文字くっきり光搭載】

参考価格:14,600円/photo by 楽天市場
乳白つや消しのアクリルカバーを備えた、シンプルなデザインのLEDシーリングライト。全灯よりも更に明るくできる「明るさアップ(1.2倍)モード」を備えている。紙面の文字が読みやすい「文字くっきり光」を搭載し、読書の際の強い味方に。専用のリモコンが付属し、調色・調光機能を搭載している。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:12畳
12. HotaluX 超薄型LEDシーリングライト 【虫が入りにくい設計/壁スイッチ操作】

参考価格:4,500円/photo by 楽天市場
超薄型のLEDシーリングライト。本体は一体構造のためカバーを掃除する必要がなく、隙間から虫が入りにくい点も嬉しい。重量は0.6kgと軽く、取りつけも楽に行える。シンプルさが追及されており、リモコンが付属せず、壁スイッチで手軽に操作できる。
・調光機能:×
・調色機能:×
・リモコン:×
・タイマー機能:×
・適用畳数:8畳
13. ファン付きシーリングライト 【エアコン代を節約/静音設計/6段階の風量調節可能】

参考価格:10,980円/photo by 楽天市場
天井ファンが付属するLEDシーリングライト。滑らかで安定した回転を生むDCモーターを採用しており、静音性に優れている。風量は6段階に調節でき、室内の空気を循環させればエアコンの電気代の節約も可能だ。LEDは無段階の調光、3段階の調色に対応する。付属のリモコンでライトとファンの両方を操作可能だ。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:12畳
14. パナソニック LEDシーリングライト 【スマホやTVの音を流せるスピーカー搭載】

参考価格:80,925~85,921円/photo by 楽天市場
スピーカーを内蔵しており、光と音を組み合わせて1日を心地良く過ごせるLEDシーリングライト。スマホの音楽やテレビの音を天井のスピーカーから再生でき、部屋全体に音が広がるため臨場感あふれる視聴体験ができる。付属のリモコンとスマホの専用アプリで操作可能だ。センター光とパネル光の2つの光で照らし分けができ、シーンに合わせて部屋の雰囲気を変えられる。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:8、12畳
◆寝室におすすめのシーリングライト
15. coizabera ledシーリングライト 【10段階の調光と7段階の調色機能搭載/薄型軽量】

参考価格:1,990~14,999円/photo by 楽天市場
10段階の調光と7段階の調色機能を備えたLEDシーリングライト。高効率LEDレンズが採用され、45Wの消費電力で5200lmの明るさを実現した。メモリ機能やタイマー機能など便利な機能を備え、日々の快適な暮らしをサポートしてくれる。豆電球常夜灯は柔らかい光で刺激を抑えられ、寝室や赤ちゃんの部屋など夜間に光源が必要な場所に適している。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:6、8、10、18畳
16. LEDシーリングライト 【薄型設計/リモコン・スマホ・音声で操作可能】

参考価格:1,999~9,280円/photo by 楽天市場
薄型で天井への圧迫感の少ないLEDシーリングライト。幅広い適用畳数に対応し、部屋の広さに合わせたモデルを選べる。調光、調色機能、タイマー機能、メモリ機能など使い勝手の良い機能を備えている。リモコンのほかスマホや音声による操作に対応可能だ。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:6、8、10、12畳
17. coizabera LED シーリングライト 【睡眠用ナイトライト機能/光が目に優しい設計】

参考価格:2,690~5,990円/photo by 楽天市場
特別設計の睡眠用ナイトライト機能を備えたLEDシーリングライト。柔らかい光は快適な睡眠環境づくりをサポートする。目に優しい設計で、ちらつきがなく目の疲れを軽減できる。薄型の密封設計は圧迫感が少なく、隙間から虫やほこりの侵入を防ぐ効果も。多段階調光と調色機能を備えている。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:6、8、10畳
18. アイリスオーヤマ シーリングライト パネルライトシリーズ 【スタイリッシュなデザイン】

参考価格:10,800~17,000円/photo by 楽天市場
ラウンド、ラウンドデザイン(ストライプorウェーブ)、スクエア、2連の洗練された4つのデザインから選べるLEDシーリングライト。薄型のパネルは天井回りをスッキリさせ、スタイリッシュなデザインはリビングから寝室までマッチする。導光パネルにより壁や天井に光が広がり、2連タイプなら1.5倍の明るさを実現可能だ。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:8、12畳
19. シーリングライト 【モダンなデザイン/リビングや寝室にマッチ】

参考価格:4,980~17,900円/photo by 楽天市場
リビングや寝室にマッチする、モダンなデザインが魅力のLEDシーリングライト。本体はホワイト、グレイ、ブラックの3色から選べる。明るさの調整により6~12畳の広さまで対応可能だ。リモコン無しとリモコン付き&スマホアプリ対応の数種類があり、それぞれ価格が異なる。
・調光機能:△
・調色機能:△
・リモコン:△
・タイマー機能:○
・適用畳数:14畳
20. シーリングライト 【演色性の高いLEDを搭載/三色変光・調光可能】

参考価格:5,680~16,780円/photo by 楽天市場
演色性の高いLEDを搭載したモデル。明るさの調整により6~12畳まで対応可能だ。独自の形状がお洒落で、天井から部屋中を上品に照らしてくれる。3色変光と調光・調色可能なモデルがあり、価格と必要な機能に応じて選べる点がポイント。本体の色は木目調、胡桃色、ホワイトの3色展開。
・調光機能:△
・調色機能:△
・リモコン:△
・タイマー機能:○
・適用畳数:6、8、12畳
◆和室におすすめのシーリングライト
21. タキズミ電機 スクエア形LED シーリングライト 【56cmのワイドサイズ】

参考価格:9,974円/photo by 楽天市場
56cmのワイドサイズを誇るLEDシーリングライト。調光と調色機能を備え、部屋の雰囲気に合わせて光を調節できる。枠の部分は落ち着いた色合いで、温かみを感じられるため和室への設置がおすすめだ。付属のリモコンは全灯ボタンが大きく設計されており、見やすく使いやすい。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:8畳
22. ROKUSAN ledシーリングライト 【調光・調色機能やタイマーなど多機能搭載】

参考価格:3,990円/photo by 楽天市場
木目調の角形デザインが美しいLEDシーリングライト。和室、洋室を問わず部屋になじむ、上品なデザインが魅力だ。リモコンが付属し、調光・調色機能やタイマー、メモリ機能を備えている。夜間にトイレに行く際や赤ちゃんの隣で寝ている時に便利な常夜灯モードを備えている。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:6畳
23. 天然木 シーリングライト 【薄型/高透過率のアクリル素材で光が天井にまで広がる】

参考価格:8,680~15,480円/photo by 楽天市場
オークの天然木ならではの自然な色合いが魅力のLEDシーリングライト。薄型のため圧迫感が少なく、和室にマッチするデザインが魅力だ。高透過率のアクリル素材により光が天井まで広がり、部屋全体を明るく照らしてくれる。4~10畳までの3サイズ展開で、寝室の適用畳数に合わせて選択可能だ。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:4~10畳
24. LEDシーリングライト 【スマホやリモコンで操作/音声対応/温かみのある木の雰囲気】

参考価格:1,999~8,990円/photo by 楽天市場
さまざまなデザインが用意されたLEDシーリングライト。温かみのある木の雰囲気を感じられるナチュラルとブラウンのデザインは、和室や洋室を問わず良くなじむ。付属のリモコンのほかスマホアプリを使って細かな設定を変更可能。スマートスピーカーに接続すれば、手が離せない時にも音声を使って操作できる。無段階の調光・調色機能を備え、その時の雰囲気に合わせて細かく明かりを調節可能だ。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:4~8畳
25. 星霜拾-SEISOUSYU- 白水 【美濃和紙/無数の模様とグラデーション】

参考価格:31,350円/photo by 楽天市場
和モダンLEDシーリングライトの「白水」は、国産の美濃和紙を使った新しい発想と技術で生まれた照明器具だ。アクリル製のシェードに和紙を丁寧に貼りつけることで、点灯時には春雨の無数の模様と細やかなグラデーションが浮かび上がる。本体のデザイン、性能共に和室を美しく彩る逸品だ。
・調光機能:○
・調色機能:○
・リモコン:○
・タイマー機能:○
・適用畳数:4.5畳~12畳畳
LEDシーリングライト選びの5ポイント

人気のシーリングライトをチェックしたうえで、デザインや価格面以外の選び方もチェックしておこう。「光」「適用畳数」「タイプ」「デザイン」「便利な機能」など5つのポイントをふまえたうえでなら、最適なシーリングライトを見つけられるはずだ。
光で選ぶ
LEDシーリングライトの光にも注目しよう。各モデルに搭載されている調光、調色機能や、明るさの指標になるルーメン(lm)、色温度、演色性についてもチェックしておきたい。
【調光】
ライトの明るさを調節する機能。デスクワークや読書の際には作業しやすいよう明るくし、就寝前や目を休めたい時は暗くできる。
【調色】
青白い昼光色から電球のような温かみのある電球色まで、色調を調節する機能。日中や家族だんらんの時間は昼光色、ゆったりと落ち着きたい時は暖色に変更できる。
【ルーメン(lm)】
シーリングライトの明るさを表す単位で、数値が大きいほど明るくなる。
【色温度(K)】
色温度はケルビンという数値で表され、数値が大きいほど昼光色、少ないほど黄色い電球色に近づく。
【演色性(Ra)】
照明で照らした際の物の見え方に影響を及ぼす性質のこと。アールエーという数値で表され、演色性が100に近いほど太陽光に近く、自然な色味を再現できる。
【常夜灯】
就寝中にも少し明かりをつけておける機能。LEDなら、常夜灯の明るさも調節可能だ。
適用畳数で選ぶ
LEDシーリングライトを設置する場合、部屋の広さに合わせた明るさの物を選ぼう。LEDシーリングライトの明るさは、「一般社団法人 日本照明工業会」によって定められた、「適用畳数」というLED照明器具の明るさの基準を参考にできる。
LEDシーリングライトにおける適用畳数の表示基準は下記の通りだ。

LEDシーリングライトの各商品には適用畳数が表記されているため、自宅のリビングや寝室など設置場所の広さに応じた物を選びたい。
一般的な家庭のリビングの広さを考慮する場合、下記の適用畳数を目安に適切な明るさのモデルを選ぼう。
・12畳:4,500~5,500 lm未満
・14畳:5,100~6,100 lm未満
・16~18畳:7,000lm以上
ただし、実際に部屋に設置してみると思ったよりも暗いと感じることもある。調光機能を使えば部屋の明るさを調整できるため、実際の広さよりも適用畳数の大きなモデルを選ぶことも選択肢に入る。
タイプで選ぶ

LEDシーリングライトはフラットタイプが主流で、室内を均一に照らせるためリビングへの設置に向いている。ほかにも、雰囲気づくりに最適なスポットライトタイプ、シーリングファンやスピーカーを搭載したタイプも販売されている。
【フラットタイプ】
薄型のため天井回りをスッキリと見せられる、フラットデザインのシーリングライト。導光板によりセード面が均一に光るため、部屋全体を明るくできて眩しさも感じにくい。導光板は側面から入った光を拡散させて均一に放つため、ライトの中央部分までムラなくキレイな光を放つ。
【スポットライトタイプ】
フラットタイプとは異なり、複数のスポットライトを備えたシーリングライト。ライトごとに照らす位置や角度を調節すれば、光と影が織りなす雰囲気のある空間づくりができる。寝室やワンルームの部屋への使用に適しているが、ライトの数が多いタイプなら部屋全体を照らせるため、リビングにも対応可能だ。
【間接光】
部屋を直接的に照らすのとは別に、シーリングライトの裏側から光を放ち、天井からの反射で間接照明のような演出ができる機能。
【シーリングファン】
シーリングライトとシーリングファンが一体化した製品。天井に近い位置からファンを回転させることでサーキュレーション効果を生み、室内の空気を対流させられる。室内の温度のムラがなくなり、空調効果のアップが期待できる。空気が流れにくいマンションのリビングにおすすめ。
【スピーカー搭載】
大画面のテレビで映画やドラマを視聴する、家族でゲームを楽しむという場合は、スピーカー内蔵のシーリングライトの利用がおすすめ。天井にスピーカーを設けることで、映画館のような臨場感のあるサウンドを体験できる。高い位置から音が部屋全体に広がるため聞き取りやすく、音楽を流せば家族の憩いの時間を彩ってくれる。
デザインで選ぶ
LEDシーリングライトの機能面だけでなく、設置する部屋にマッチするデザインを選ぶことも重要だ。シンプルなデザインの物であれば、自然とインテリアにとけ込んでくれるだろう。お洒落なデザインの物を選べば、リビングの空間ごと雰囲気を格上げできる。
・シンプルなデザイン
・北欧風のデザイン
・丸みを帯びた丸形のラウンドデザイン
・角形で引き締まった印象のスクエアデザイン
・スポットライトタイプ
・木材やファブリックなどの素材を使った温かみのあるデザイン
・四角い形状で木枠が用いられた和風のデザイン
便利な機能で選ぶ

シーリングライトには便利な機能が搭載されたモデルが数多くある。離れた場所からでも操作でき、調光や調色が可能なリモコンはマストで欲しい機能だ。ほかにも、あると便利な機能をまとめてみた。
【タイマー】
リモコンを使って消灯時間を設定できる機能。就寝前にタイマーをセットすれば、自然と寝落ちしても照明を落とせるため便利だ。設定時間に合わせて点灯、消灯するタイマー機能があれば、目覚めと同時に明かりをつけたり不在時に周囲から留守を悟られないようにしたりと、暮らしの快適さを高められる。
【メモリ】
シーリングライトの好みの明るさをメモリに記録しておき、ボタンひとつでいつでも再現できる機能。好みの明るさを記録しておけば再設定の手間がなくストレスフリーだ。
【消費電力の確認】
モデルによっては、リモコンの液晶画面でシーリングライトの消費電力を確認できる。電気代の節約になり、使わない時は消灯するといった習慣づけがしやすい。
【音声操作】
リモコンを使わず声だけでシーリングライトを操作できる機能。モデルにより異なるが、シーリングライトに話しかけるように指示を出すだけで、点灯や消灯、調光や調色などの設定が可能だ。シーリングライト本体に音声操作機能を搭載した物や、別途スマートスピーカーと接続して行うモデルがある。
【スマホ操作】
手持ちのスマホに専用アプリをダウンロードすることで、リモコン代わりに操作できるモデルがある。点灯や消灯、調光、調色などの基本操作はもちろん、スケジュールを設定すれば任意の時間にシーリングライトを点灯させられる。
LEDシーリングライトは適用畳数と機能性で選ぼう

リビングの照明には、LEDシーリングライトが適していることは明確だ。LEDなら調光と調色ができ、時間帯やムードに合わせて明るさや色味を変更できる。
LEDシーリングライトを選ぶ際は、適用畳数を間違えないように気をつけよう。製品ごとに適切な適用畳数が記載されているため、リビングの広さに合った製品を選べば良い。明るさを重視したい場合は、実際の部屋よりも適用畳数が大きなモデルを選ぶと良いだろう。
価格は高くなるが、必要に応じて音声やスマホで操作が可能な多機能モデルを選ぶことで、快適な使用感を得られる。
家族が毎日顔を合わせる場所として、リビングの照明にはしっかりとこだわろう。