【2025年版】ワイヤレス充電器おすすめ25選!人気機種にも対応するモデルを厳選
pc_share

    デジタル家電

    【2025年版】ワイヤレス充電器おすすめ25選!人気機種にも対応するモデルを厳選

    2025.04.21

    わざわざケーブルを繋がなくとも、スマホやイヤホン、スマートウォッチなどを置くだけで充電できる「ワイヤレス充電器」。手間がなく楽なのはもちろん、スマホやイヤホン側の接続端子の種類も気にしなくて良いのもメリットだ。

    ただ、様々なメーカーから多種多様なアイテムが発売されているので、何を選んでよいか迷っている方も多いことだろう。そこで今回は、Ankerをはじめ人気のワイヤレス充電器をご紹介するとともに、選び方までご紹介したい。

    ワイヤレス充電器のタイプをチェック

    ワイヤレス充電器のタイプをチェック

    ひとくちにワイヤレス充電器といっても様々なタイプがある。それぞれ特徴があるのでチェックしておこう。

    スタンドタイプ

    デバイスを立て掛けて設置し充電するタイプ。置く位置を気にせずともすぐに充電でき、充電しながら画面を確認できるのが魅力。

    パッドタイプ

    デバイスを平置きでパッドの上に置いて充電するタイプ。スタンドタイプ同様置くだけで充電できるが、コイルの位置に合わせて多少位置調整が必要。

    2in1/3in1タイプ

    スマホやイヤホン、スマートウォッチなど複数のデバイスを同時にできるタイプ。ケーブルなしで日々使う端末を同時に、省スペースで充電できるのもポイント。

    モバイルバッテリータイプ

    ワイヤレスでデバイスの充電を行うモバイルバッテリータイプ。iPhoneのMagSafeなど、マグネットでスマホの背面に貼り付けて充電するタイプが多い。

    マウントタイプ

    車内でスマホを充電する際に便利なのがマウント・ホルダータイプ。車のダッシュボードやエアコンの送風口などに固定し、充電しながらカーナビアプリを見ることもできて便利。

    最新ワイヤレス充電企画「Qi(チー)2」とは?

    Qi(チー)の次世代技術として登場した新しい規格「Qi2」。昨年あたりから対応製品が続々登場しているが、このQi2認証を取得した製品は最大で15Wの充電に対応し、マグネットで位置固定できるのが最大の特徴となる。Appleの独自技術であるMagSafeと互換性があるが、iOSだけでなくAndroid OSなどのスマホ全般に対応しているのがポイントだ。これからAndroid端末にQi2が搭載されはじめていけば、より身近になっていくはずだ。

    ワイヤレス充電器 タイプ別おすすめ25選

    【スタンドタイプ】

    ♯01 ANKER PowerWave 10 Stand

    ANKER PowerWave 10 Stand

    参考価格:2,999円

    置くだけで簡単に充電できる、シンプルなスタンド型ワイヤレス充電器。世界100カ国以上で販売実績のあるANKER(アンカー)製で価格も手頃。Qi対応のあらゆる機種に使用することが可能だ。

    iPhoneなどへのスマホには5W出力での給電が可能で、Samsung製の最新機種へは10W出力で給電してくれるので、Samsung製スマホユーザーにもおすすめ。

    商品詳細はこちら

    ♯02 BELKIN BoostCharge Pro Qi2 折りたたみ式ワイヤレス充電スタンド

    BELKIN BoostCharge Pro Qi2 折りたたみ式ワイヤレス充電スタンド

    参考価格:7,064円/Photo by 楽天市場

    米国の人気ブランドBELKIN(ベルキン)の折りたたみ式ワイヤレススタンド。Qi2互換デバイス、MagSafe対応のiPhoneに対応し、最大15Wまでの急速充電が行える。

    デバイスは縦横どちら向きでも設置可能で、角度も自由に調整できる。本体を折り畳んだ状態でも充電でき、持ち運びやすいのもポイント。シンプルかつスタイリッシュなデザインも魅力だ。

    商品詳細はこちら

    ♯03 ELECOM Qi規格対応 ワイヤレス充電器 5W

    ELECOM Qi規格対応 ワイヤレス充電器 5W

    参考価格:3,980円/Photo by 楽天市場

    シンプルで無駄のないデザインも特徴となる、エレコムのワイヤレス充電器。最大出力5Wでスマホなどを充電できる。2枚のコイルが搭載されており、縦置き、横置きのどちらも充電可能。

    電源ケーブルは約1.0mでゆったりと接続できる。本体には滑り止めパッドが装着され、スマホへの傷やバイブレーションにより滑り落ちも抑制してくれる。

    商品詳細はこちら

    ♯04 NANAMI ワイヤレス急速充電器

    NANAMI ワイヤレス急速充電器

    参考価格:3,888円/Photo by 楽天市場

    USB-C 20W出力の急速充電器を付属することで、iPhone8以上の機種は7.5W、Samsung製端末は最大で10Wのワイヤレス急速充電を実現。通常の5Wと比べ短時間で充電可能。

    充電コイルは2個搭載でセンサーの範囲が広く、厚さ5mm以下のスマホケースを付けた状態でもワイヤレス充電が可能となっている。

    商品詳細はこちら

    ♯05 サンワサプライ ワイヤレス充電スタンド 5W

    サンワサプライ ワイヤレス充電スタンド 5W

    参考価格:2,011円/Photo by 楽天市場

    5Wで充電を行う、シンプルなワイヤレス充電スタンド。Qi規格に準拠したスマホを置くだけで充電が行える。デュアルコイルなので縦置き、横置きのどちらでも使うことができる。

    金属などの異物を検知すると充電を停止する異物検知機能も搭載する。とてもリーズナブルな価格設定になっているのも見逃せないポイント。

    商品詳細はこちら

    ♯06 BRUNO ワイヤレスチャージャー 折り畳みスタンド BDE048

    ♯06 BRUNO ワイヤレスチャージャー 折り畳みスタンド BDE048

    参考価格:4,180円/Photo by 楽天市場

    ただ充電するためのワイヤレス充電器ではなく、合成皮革を使いインテリアに馴染むデザインになっているのがポイント。スタンドの背の部分を折り畳むことができ、平置きのパッドタイプとしても使うことが可能。

    持ち運びも楽なので、旅行など外出先に持っていきやすいのも嬉しいところ。本体側面にUSB Type-Cポートを搭載する。

    商品詳細はこちら

    ♯07 ANKER PowerWave 10 Pad

    ♯07 ANKER PowerWave 10 Pad

    参考価格:2,190円/Photo by 楽天市場

    パッドの真ん中に置くだけで充電されるパッドタイプ。5mm以内の厚みであればほぼ全てのスマホケースを装着したまま充電が可能。バッテリーセル保護セルや異物探知など高い安全性も確保されている。

    同シリーズのスタンドタイプよりもリーズナブルな価格設定なので、予算を抑えたい人にもおすすめだ。

    商品詳細はこちら

    ♯08 DEFF ワイヤレス充電トレー

    ♯08 DEFF ワイヤレス充電トレー

    参考価格:3,480円/Photo by 楽天市場

    今までのパッドタイプのワイヤレス充電器のイメージを覆す、スタイリッシュなトレー型デザインとなっているのが最大の特徴。表面素材には柔らかく肌触りも良いPUレザーを採用し、とてもナチュラルな雰囲気。

    送電出力は5W、7.5W、10W、15Wと幅広く対応。トレー型なので細かい位置合わせが必要なく、途中でズレにくいのもメリットだ。

    商品詳細はこちら

    ♯09 GreenStar ワイヤレス充電器

    ♯09 GreenStar ワイヤレス充電器

    参考価格:1,000円/Photo by 楽天市場

    非常にリーズナブルな価格設定ながら、5W〜15Wまでの急速充電までに対応。充電中はLEDライトが青く発光し、ICチップにより過電流や発熱、過充電などから保護してくれ安全面も充実。

    接続端子はType-C。コンパクトな形状なので省スペースで置くことができ、持ち運びやすいのもポイントだ。

    商品詳細はこちら

    ♯10 AUKEY Aircore 10W LC-A1S

    ♯10 AUKEY Aircore 10W LC-A1S

    参考価格:3,479円/Photo by 楽天市場

    MagSafe機能に対応し、マグネットでぴたっと吸着して固定してくれるパッド型のワイヤレス充電器。MagSafe機能はiPhone12以降のシリーズに対応し、別売りのPD充電器を使えば最大出力7.5Wでの充電も可能。

    アルミ合金とアクリルで構成された本体は、シンプルで高級感があるため置く場所を選ばない。

    商品詳細はこちら

    【モバイルバッテリータイプ】

    ♯11 ANKER Margo Power Bank(10000mAh)

    ♯11 ANKER Margo Power Bank(10000mAh)

    参考価格:8,490円/Photo by 楽天市場

    Qi2認証を取得したマグネット式のワイヤレスモバイルバッテリー。MagSafe搭載のiPhoneほか、Qi2対応のスマホにも使える。従来シリーズの2倍となる15Wの最大出力で、10000mAhの大容量。

    本体を充電しながらデバイスを同時に充電するパススルー充電にも対応。USB-Cポートを備えて、最大27W出力の急速充電もできる。

    商品詳細はこちら

    ♯12 BELKIN BPD044

    ♯12 BELKIN BPD044

    参考価格:5,477円/Photo by 楽天市場

    000mAhの容量を備えたワイヤレスモバイルバッテリー。カメラに干渉しない丁度良いサイズ感で、背面に4方向で使用できる折り畳み式のキックスタンドを備えているのもの特徴。

    同ブランド独自の「放熱版」により放熱性が高く、充電時の温度上昇を抑えバッテリーの劣化を防いでくれる。USB-Cポートを備え、パススルー充電にも対応する。

    商品詳細はこちら

    ♯13 KUULAA 最薄モバイルバッテリー KL-YD45

    ♯13 KUULAA 最薄モバイルバッテリー KL-YD45

    参考価格:5,980円/Photo by 楽天市場

    厚みがわずか8.6mm、重さもたった117gという超薄&軽量設計。持ち運びにとても便利で、装着していてもほとんど気にならないが5000mAhと充分な容量を備える。

    アルミ合金メタルボディのスタイリッシュな見た目も高ポイント。とても薄いのでポケットに入れても嵩張らず、とても使いやすい。

    商品詳細はこちら

    ♯14 UGREEN マグネティック ワイヤレス モバイルバッテリー

    ♯14 UGREEN マグネティック ワイヤレス モバイルバッテリー

    参考価格:8,680円/Photo by 楽天市場

    Qi2企画に対応し、最大15Wの出力でスピーディーに充電を行ってくれるアイテム。10000mAhと大容量で、過電圧保護やショート防止、過熱保護など安全機能もしっかり備えている。

    USB-Cポートは入出力ともPD 30W仕様でよりスピーディーな充電が可能。シリコン素材で手触りが良いのもポイント。

    商品詳細はこちら

    ♯15 INIU マグネット式ワイヤレスモバイルバッテリー

    ♯15 INIU マグネット式ワイヤレスモバイルバッテリー

    参考価格:5,032円/Photo by 楽天市場

    iPhone12・13・14・15向けに開発されたアイテム。コンパクトな作りながら10000mAhの大容量を備え、普段使いはもちろん旅行の際などにも安心して使える。

    USB-Cポートを介してケーブル接続した場合は、最大で20Wの電力を供給しより早く充電を行える。

    商品詳細はこちら

    【2in1/3in1タイプ】

    ♯16 ANKER MagGo Wireless Charger(2-in1,Stand)

    ♯16 ANKER MagGo Wireless Charger(2-in1,Stand)

    参考価格:5,990円/Photo by 楽天市場

    Qi2に対応したマグネット式ワイヤレス充電スタンド。MagSafe対応のiPhoneであれば最大15W出力でワイヤレスイヤホンの2台同時充電が行える。スタンドは45℃の範囲内であれば自在に角度調整が行えるのもポイント。

    シンプルなデザインのスタンドはリビングや寝室、デスクの上などどこにおいても馴染みそう。ワイヤレスイヤホンは最大5W出力で充電される。

    商品詳細はこちら

    ♯17 ELECOM 7.5W+5W マグネット式 スタンドタイプ

    ♯17 ELECOM 7.5W+5W マグネット式 スタンドタイプ

    参考価格:5,380円/Photo by 楽天市場

    MagSafe対応のiPhoneとAirPodsシリーズを同時に充電できるマグネットスタンド。スタンドはマグネットで固定しながら7.5Wで充電でき、イヤホンは5Wで充電される

    縦置き、横置きのどちらにも対応し、USB Type-Cアダプタも搭載。シンプルで使いやすい2in1モデルだ。

    商品詳細はこちら

    ♯18 ELECOM マグネット内蔵 ワイヤレス充電器

    ♯18 ELECOM マグネット内蔵 ワイヤレス充電器

    参考価格:3,828円/Photo by 楽天市場

    MagSafe対応のiPhoneシリーズのほか、ワイヤレス充電対応のAirPodsシリーズとApple Watchの3端末を同時にできる3in1タイプ。iPhoneは7.5W出力で、マグネットで固定しながら充電できる。

    AirPodsも台座部分に置くだけで、Apple Watchはバンドをつけたまま掛けるだけなのでとっても楽。アップル製品好きにおすすめのアイテム。

    商品詳細はこちら

    ♯19 BELKIN 3in1 Magsage充電器

    ♯19 BELKIN 3in1 Magsage充電器

    参考価格:17,990円/Photo by 楽天市場

    iPhone、AirPods、Apple WatchとAppleデバイス3台を同時に充電できる3in1ワイヤレス充電器。Aoole認証のMagSafe充電モジュールを搭載しており、最大15Wの高速充電にも対応している。

    Apple Watchも最大3倍で高速充電し、ナイトスタンドモードを搭載することでクロックとしても使用可能。シンプルかつ高級感のあるデザインにより、インテリアにもマッチする。

    商品詳細はこちら

    ♯20 AUKEY 3-in-1 ワイヤレス充電器

    ♯20 AUKEY 3-in-1 ワイヤレス充電器

    参考価格:13,980円/Photo by 楽天市場

    Qi2に対応し、iPhone、AirPods、Apple Watchの同時充電に対応した3in1充電ステーション。MagSafe対応のiPhoneは最大15W出力、その他は最大5W出力で素早く充電する。

    3in1モデルとしては珍しく、コンパクトに折り畳めるのも特筆部分。旅先や出張先などに持って行きやすいのも嬉しいところだ。

    商品詳細はこちら

    ♯21 3in1多機能スタンド

    ♯21 3in1多機能スタンド

    参考価格:3,980円/Photo by 楽天市場

    Qi対応の3in1ワイヤレス充電器。さ代15Wの高速充電機能をもち、スマホ、Apple Watch、AirPodsの3台を同時に充電可能。スマホは縦置きはもちろん、横置きにも対応しているので動画視聴なども便利。

    本体は折り畳み式になっており、バッグなどに省スペースで収まるため持ち運びも楽々。買いやすい価格も見所だ。

    商品詳細はこちら

    【マウントタイプ】

    ♯22 UGREEN ワイヤレス車載充電器

    ♯22 UGREEN ワイヤレス車載充電器

    参考価格:3,999円/Photo by 楽天市場

    フロントガラス/ダッシュボード上、エアコンクリップのどちらかに取りつけることができる2in1ワイヤレス車載充電器。MagSafeに対応するiPhoneを強力なマグネットで保持してくれるので、安定して使える。

    柔軟性の高いジョイントボールにより、iPhoneを最適な角度に細かく調整できるのもポイント。車内はもちろん、仕事やキッチンなどでも便利に使える。

    商品詳細はこちら

    ♯23 PITAKA Qi2充電器 車載ホルダー ワイヤレス充電器

    ♯23 PITAKA Qi2充電器 車載ホルダー ワイヤレス充電器

    参考価格:8,999円〜/Photo by 楽天市場

    Qi2規格に対応し、超強力なマグネットでしっかりと固定してくれる高機能な車載ワイヤレス充電器。15Wの急速充電により時間もかからず充電可能だ。17mmのボールジョイントは様々な形のエアコン口に取り付けできる。

    内蔵のNFCチップにより、NFC対応スマホをホルダーにセットしNFCマークを軽くタッチすると、事前に設定したアプリがすぐに起動してくれるのも便利。

    商品詳細はこちら

    ♯24 KASHIMURA KW-25 Qi自動探知電動ホルダー

    ♯24 KASHIMURA KW-25 Qi自動探知電動ホルダー

    参考価格:3,487円~/Photo by 楽天市場

    充電効率を高めてくれる、自動検知機能を備えたワイヤレス車載ホルダー。電源がオンの上滝でスマホを補助足に置くとスマホ側の充電コイル位置を自動で検知。さらに左右のアームが勝手に閉じてスマホをホールドしてくれる。

    マウントは強い吸着力を維持するレバー付きの吸盤マウント。ボールジョイントにより、取り付け後も360°見やすい位置に角度調整が可能だ。

    商品詳細はこちら

    ♯25 DELTA DIRECT APQi2 ワイヤレス充電スマホホルダー

    ♯25 DELTA DIRECT APQi2 ワイヤレス充電スマホホルダー

    参考価格:3,979円/Photo by 楽天市場

    強力な磁力でスマホをガッチリとホールドしてくれる、Qi2対応のスマホホルダー。Qi2対応アイテムで、15Wのワイヤレス急速充電が可能。クリップアダプターで様々な形のエアコン送風口に取り付けことができる。

    本体の状態を知らせるLEDインジケーターライトは、車内のインテリアを損なわずにさり気なく点灯。ボールジョイント式なので角度も360°で行える。

    商品詳細はこちら

    ワイヤレス充電器の選び方

    充電速度はW数が重要

    短時間で素早く充電したいなら、W数をチェックしよう。ワイヤレス充電「Qi規格」は5W〜15Wまで幅があり、基本的に出力が高いほど急速充電が行える。ただ、スマホ側が充電器側のワット数に対応している必要があるため、自分のスマホが最大何ワットで充電できるかも把握しておこう。

    同時充電可能な2in1/3in1モデルも選択肢に

    スマホだけでなく、ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチなど複数のデバイスを所有しているなら、2in1や3in1がおすすめ。もちろん、それぞれ単体で充電も可能だが、全てを1台の充電器にまとめることで電源ケーブルも1本で済み、省スペースにも繋がる。

    充電器の規格はマストでチェック

    現在、ワイヤレス充電企画は「Qi」と「Qi2」、そしてiPhoneで採用されているApple独自の「MagSafe」がある。MagSafeはiPhone12シリーズから導入されており、Qi規格との互換性もある。Androidユーザーは自分のスマホがQi、もしくはQi2規格に対応しているかマストでチェックしておこう。

    本体への給電方法も重要

    ワイヤレス充電器本体への給電方法は、見逃しだが重要なチェック項目。DC端子しか搭載していないものだとコンセントが近くになければ使えず、さらに常にコンセントを1つ防いでしまう。電源コネクタがUSA Type-AやType-Cに対応していれば、PCなどから給電でき設置場所も広がるので便利だ。

    ワイヤレス充電に慣れるともう戻れない!

    ケーブル不要で簡単に充電が行えるワイヤレス充電は、使ってみると思っている以上に便利。実際、一度これに慣れてしまうとケーブルを使った充電に戻れなくなったという人も多い。これからQi2規格が普及していけば対応アクセサリーもさらに増えていくはず。また、ワイヤレス充電機能を備えた家電も増えているので、ぜひ便利に活用してみてはいかがだろう。

    sp_share
      バックナンバー