
アウトドア・スポーツ・車
人気のインフレーターマットおすすめ25選!快適にキャンプを満喫
2025.02.25
休日のレジャーやリラックスに広く定着した、キャンプ。忙しい日常を忘れて、自然の中で心地よく過ごす非日常的なひとときはなんとも贅沢。テントをはじめギアもカッコよく、あれもこれも揃えている人が多いのではないだろうか。
そんなキャンプのギアとして、スタンダードになりつつあるのが「インフレーターマット」だ。インフレーターマットとは、ウレタンフォームが内蔵されたアウトドア用マットレスのこと。自動的に膨張する、心地よく眠れるといった、これまでのアウトドア用マットとは違う魅力で人気を集めている。そこで、「インフレーターマット」とは何かの解説や選び方のポイントを紹介しよう。
■自宅のベッドやマットレスの心地よさをアウトドアで

インフレーターマットは、テントのインナールームに敷いたり、オートキャンプの車中泊の場合は車内に敷いたり、コットと呼ばれるアウトドア用の簡易ベッドに置いたりして、快適な睡眠をサポートしてくれるギアだ。
アウトドア用のマットレスにはエアーマットやクローズドセルマット、アルミマットなどもおなじみだが、それらとは一線を画す、もっとも大きな特長といえるのがバルブを開けると空気が取り込まれて膨らむ「自動膨張式」であること。そして快適性と断熱性が抜群で、「これがないとアウトドアでは眠れない」と多くのキャンパーに支持されている。
<インフレーターマットの魅力1>自動で膨らむので設営が簡単
バルブを開けると圧縮されたウレタンフォームが膨らみ、あっという間に「寝床」「ベッド」が完成。エアーマットのように空気を入れて膨らます手間も労力もかからない。
<インフレーターマットの魅力2>自宅のベッドのような快適な寝心地
適度な厚さがあり、クッション性満点。アウトドアでは蛇腹に折りたためるクローズドセルマットやシンプルなアルミマットもおなじみだが、軽量・コンパクトがゆえに薄くて、寝袋の中に敷いても身体が痛いことがデメリット。エアーマットはクッション性に優れているが、安定感に欠ける。その点、インフレーターマットはゴツゴツとした地面や硬い車のシートに敷いても底付き感がないので、身体が痛くならないことが魅力。身体を支える安定感もあり、心地よく眠れる。
<インフレーターマットの魅力3>夜間の底冷えも夏の熱気もシャットアウト
底付き感に加えて、地面やシートにマットを敷いて寝る際の大敵が底冷え。晩秋から春先だけでなく、夏場の熱気、さらに場所によっては夜間は底冷えしてしまうのだが、インフレーターマットは断熱性抜群。季節を問わずに身体の冷えを防いでくれる。
<インフレーターマットの魅力4>コンパクトで携帯・収納に便利
インフレーターマットはギュッと圧縮されたウレタンフォームがくるくると巻かれた状態になっていることがほとんど。携帯ケースや専用袋入りなので、持ち運びがスムーズ。車に積み込みやすく、自宅では寝かした状態でも、立てた状態でも収納ができて、邪魔になりにくい。
<インフレーターマットの魅力5>防災アイテムとしても注目
快適な寝心地と高い断熱性により、最近は防災用品としてもニーズが高まっているインフレーターマット。万が一の際、避難所や車中で使えて、安眠・安息をサポートしてくれる。そのため、自分用にも家族用にも備える人、自宅だけでなく、愛車にも常に載せている人が増えている。
■自分にぴったりなインフレーターマットの選び方

選び方に大切なのは、厚さ、断熱性、扱いやすさ。このキーワードから、自分に最適なものを見つけよう。
厚さがポイント! サイズをチェック
インフレーターマットを選ぶ際はまず厚さをチェックしよう。市販のインフレーターマットはだいたい3cm、5cm、8cm、10cm 、10cm以上の厚さが展開されている。ベッドと同じく厚みがあるほどクッション性が高く、寝心地は良くなる。ただ、その分、価格は上がるので確認しよう。
自動で膨らむインフレーターマットだが、薄手のものは弾力性にやや欠けるため、追加で空気を入れる必要がある場合も。薄手の分、軽量・コンパクトで持ち運びがしやすくいので、夏のキャンプ用、就寝はしないデイキャンプなどに向いている。
好みと用途によるが、厚さは底付き感がなく、適度なクッション性で身体を支える、8cmから10cmぐらいが誰にでもマッチしてくれるだろう。
幅、長さについて、目安として、日常で使用しているシングルのマットレスや敷布団は、横幅約100cm×長さ(縦)約195cmとなっている。もちろんインフレーターマットでここまでのサイズは必要ないが、成人の男性の平均的な身体の幅であり、寝袋に入ったままで寝返りが打てる横幅60〜75cmは欲しいところ。長さ(縦)は足が飛び出たりしないよう、180〜195cmは確保したい。ダブルサイズのインフレーターマットは、長さ(縦)は180〜195cmで十分だが、横幅は130cm程度あると、2人で就寝しても互いの身体がはみ出る心配がないだろう。
シングルサイズのインフレーターマットを並べてつなぐことができる連結可能なアイテムは、ダブルでは眠りにくい人、子どもと一緒のキャンプや車中泊にぴったり。インフレーターマットを並べた時のすき間を埋めることもできる。テントのインナールームや車内のスペースに応じてセレクトしたい。
断熱性がポイント! 素材をチェック
インフレーターマットの最大の魅力である断熱性。これを検討・確認するにはR値(R-value)という数値が記載されているか見てみよう。R値とは「熱抵抗値」を示すもので、2020年、ASTM(米国試験材料協会)が「ASTM F3340-18」という検査方法と規格を国際的に統一。アメリカやヨーロッパの大手アウトドアメーカーがこれに準じたことから、インフレーターマットを見極める基準として定着しつつある。
R値の数字が大きいほど断熱性が高い、つまり温かく、底冷えしないインフレーターマットということだ。ただ、2020年施行という新しい基準なので、価格帯やメーカーによってはR値を示していない、検査をしていないアイテムもある。
【季節とR値の目安】
よく使う季節に応じたR値のインフレーターマット選び、シーズンごとに使い分けの参考に。
●春夏/R値1.0〜
●春・夏・秋/R値2.1〜
●冬/R値3.3〜
インフレーターマットは直接寝るよりも寝袋の下に敷いたり、シーツやカバーをかけたりする場合が多いが、表面の生地はできれば肌触りが良いものが快適に使える。ポリエステルはさらさらとして心地よく、スエードは柔らかでほのかなぬくもりがあるので夏以外におすすめ。伸縮素材だと寝返りを打った際のツッパリ感を抑えられる。もちろん、カバーがあると汗や汚れを防いで、洗濯可能なものであれば清潔に使い続けられるだろう。
また、インフレーターマットは、寝返りを打ってもズレにくく、朝までぐっすり眠れる滑り止め加工やノンスリップ加工、汚れを弾いてハードユースにも耐えるPVC加工、雨や雪、汗などに強い防水加工など、機能性を一段と高めたアイテムも多いので、チェックしておこう。
扱いやすさもポイント! 機能をチェック

インフレーターマットは、バルブを開けると自動的に空気が取り込まれ、圧縮されたウレタンフォームが復元するので、準備も設営も簡単だが、片付けの際、手間や時間がかかる場合もある。そのため、空気抜いてウレタンフォームを圧縮し、くるくると丸めやすくするために、空気抜きやエアポンプを付属、別途販売しているアイテムもある。また、バルブが2つ付いている、吸気・排気で切り替えられる2in1タイプ、空気の逆流を防ぐ逆止弁付きのものは扱いやすく、空気を入れる際も、抜く際も時短につながる。
芯材のウレタンフォーム、ポリウレタンフォームは軽量化が進んでいるが、厚さがあるアイテム、大きなサイズのアイテムはやはり重さがあるので、持ち運びやすさのために重量のチェックも忘れずに。だいたい1~5kgぐらいが多いようだ。
専用のケースや袋は、持ち手が付いて肩掛けができると、携帯性に優れて持ち運びしやすく、
使用後に雨が降ったり、汚れたりした時に持ち帰る際のカバーにもなって便利。また、収納時にも汚れやホコリを防いでくれるので重宝するだろう。マットを膨らませた際、硬さを調整するために空気を注入するエアポンプを兼ねた収納袋も多い。
■まずは1枚にも、グレードアップにも! インフレーターマットおすすめ25選
インフレーターマットは厚さやバルブの数などにより値段の幅が広い。そこで、キャンプビギナーが最初のアイテムとして取り入れやすいリーズナブルなインフレーターマットから、キャンプフリークが2枚目、3枚目として購入、買い換えできるインフレーターマットまで、25アイテムをセレクトした。
10,000円以内
防災士監修 インフレータブルマット 自動膨張 187cm 枕 ピロー付き

参考価格:2,684円/photo by 楽天市場
1つで2つの色を楽しめるリバーシブルデザインがポイント。マットは3cmで軽くて、持ち運びしやすさ満点。しっかりとしたウレタンフォームを採用しているので、身体の沈みを防いで、体重をバランス良く支える。また、枕が付いて、マットと同時に自動で膨らむのも魅力。空気入れ口も付いて、好みの高さに調整できる。連結ボタンが付いて、2枚、3枚と並べて使用可能。リーズブルなので家族用、車載用として何枚も揃えるにもおすすめ。防災士・災害備蓄管理士が監修しているので安心。
Bears Rock 定番キャンプマット 5cm シングルサイズ 自動膨張式

参考価格:4,980円/photo by 楽天市場
厚さ5cmの弾力性ある高反発ウレタンフォームを内蔵。凸凹とした3D構造で「柱」と「空気」によって身体の沈み込みを防いでサポート。空気層が体温で温められるので、よりぬくぬくと就寝できる。マット上部のバルブを開けば自動で膨らんで設置は簡単。マット表面を押さえて空気を抜いたり、バルブからさらに空気を取り込んだりすれば好みの硬さ、高さに微調整可能。空気を出し入れする時は全開、吹き込む際は上部だけ開ける二重バルブになっている。ウレタンがたっぷり入った取り外し可能な自動膨張式の枕も付いて便利。
ロゴス 高密弾力 55セルフインフレートマット・SOLO LOGOS

参考価格:6,881円/photo by 楽天市場
1985年創業の日本のアウトドアブランド「ロゴス」のスタンダードなインフレーターマット。従来モデルよりも5.5cmと厚みをアップさせたことで、クッション性が向上し、いっそう快適な寝心地を届けてくれる。大量の空気を取り込む、抜き出すことができるワイドバルブを採用し、設営も片付けもスピーディーにできることも嬉しい。両サイドに複数のインフレーターマットを連結できて、邪魔になりにくい薄ボタン付き。気分や季節で使い分けできるグリーン・オレンジのリバーシブルで、コンパクトに収納できるロゴスのロゴ入りの収納袋入り。
KingCamp 自動膨張 インフレーターマット

参考価格:3,500円/photo by 楽天市場
耐圧分散性に優れたウレタンフォームを芯材に使用。枕一体型のスッキリとしたデザインで、自然な首の形をキープして、身体の沈み込みを防いでくれる。適度な弾力性、クッション性があるので、地面のゴツゴツを感じることもなく、冷気を遮断して快適に眠ることができる。表地に通気性や防湿性、吸汗性に優れたオックスフォード素材を使用。183cmのロングサイズながら、収納時は超コンパクトになり、持ち運びがラク。豊富なカラーバリエーションも見逃せない。
モンターナ インフレーターマット ナバホ柄 自動膨張 収納バッグ付き

参考価格:3,480円/photo by 楽天市場
バルブを開くだけで自動膨張して、撤去する際はさっと収縮。最大厚さ約2.5cmと薄型ながら、幅64cm、長さ190cmとワイド・ロングサイズで、ゆったりと眠ったり、くつろいだり、またピクニックやイベントなどの際のレジャーマットとしても活躍してくれる。側面はボタン式なので複数枚を連結可能。くるくるとスリムに丸められて、収納バッグにすっきり収まるので、片付けも持ち運びも簡単だ。お洒落なナバホ柄が目を引き、アウトドアレジャーのテンションを上げてくれる。
TENT FACTORY アウトドア ウェルナイト インフレートマット

参考価格:4,400円/photo by 楽天市場
ソロキャンプ、ツーリングキャンプに適した幅51cmのコンパクトマット。バルブを開けるだけで自然に空気が吸気されるインフレート式だから、設営・撤去がスムーズにできて、収納袋に入れると長さ約54cm、重さ約1kgと、片手で持ち運びができるサイズに収まる。マット上部は強度と通気性を追求したハニカム構造、マット下部は軽量と収納性を重視したダイヤモンド構造と、ウレタンの形状を変えることで、快適性と軽量化を両立していることもポイント。
キャプテンスタッグ キャンプ用 インフレーティングごろ寝マット

参考価格:2,283円~/photo by 楽天市場
新潟県三条市にある日本の老舗アウトドアブランド「キャプテンスタッグ」。手頃で品質の良いアウトドアグッズを多く手がけ、幅広く支持されている。そんなブランドがまず使ってインフレーターマットの魅力を知ってほしいと製造したカジュアルなモデル。中材は厚さ約2.5cmの薄型ウレタンマットを内蔵。弾力性があり、しかも耐久性にも優れているので繰り返し使ってもヘタりにくい。表地はつるつると心地よいポリエステル素材でPVC加工により強度と防水性を誇る。コンパクトに収まるロゴ入りの専用袋付き。
インフレーターマット シングル 収納袋付 約196×63cm 厚さ7cm

参考価格:5,820円/photo by 楽天市場
厚さ7cmと、ほどよい硬さと高いクッション性により、寝心地が満点。背の高い人でも手足をぐんと伸ばして、ゆとりを持って眠れる長さ196cm、ごろりと寝返りが打てる横幅68cmの大きめサイズも光る。素材は表面がポリエステル素材。ハニカム加工によって肌に触れる面が少なく、夏でも肌触りがサラサラ。裏面はスエード調素材で、地面から上がる冷気、石などによる凸凹を防ぐ。両サイドのボタンで連結可能。収納袋は肩ベルトが付きなので、肩に掛けて両手が空いた状態で持ち運びできる。
EVOKE インフレーターマット インフレーターブルマット 【SNOOZE スヌーズ】

参考価格:8,980円/photo by 楽天市場
「アウトドアをよりお洒落に」がコンセプト。スタイリッシュなブラック、シルバーの表地は肌触りの良いポリエステル素材だ。PVC加工で防水性、堅牢性にも優れ、接地面はノンスリップ加工を施し、テントのインナールームやコットに置いても滑りにくい。ウレタンフォームは7cm厚でクッション性が良い上、一人用ながら190cm×90cmのワイドサイズで、伸び伸びと就寝できるのもポイント。子どもと一緒に眠ることも可能だ。丸めるとコンパクトになって持ち運びはスムーズ。
10,000円~15,000円
Hilander 8cm 枕付きインフレーターマットDX 自動膨張 ダブル

参考価格:13,980円/photo by 楽天市場
「キャンプではなかなか眠れない」というニーズに応えるために日本のアウトドアブランド「ハイランダー」が開発。8cmと厚さがあり、強い反発力を持った高反発ウレタンフォームを採用。押された力に対してはね返す力が強いことから寝返りが打ちやすく、良い寝姿勢もキープ。もちろんキャンプサイトの地面や石、草木の凹凸、車のキャビンの硬さを吸収してくれる。ダブルサイズで約120秒の高速自動膨張を実現。真鍮製のバルブで耐久性も追求した。同じく自動膨張式の枕2個付き。
ライシン インフレーターマット ダブル 極上 幅130cm

参考価格:16,830円~/photo by 楽天市場
幅130cm、長さ200cm、厚さ10cmという大きなサイズで、アウトドアでもゆったり就寝可能。大口径バルブにより吸排気性能に優れ、約6分で自動膨張・収縮が完了する。マット表面はうっとりとするほどなめらかな肌触りが魅力。ウレタンフォームは高反発で身体の沈み込みを防いで、寝返りが打ちやすく、まるで自宅のベッドのような寝心地を叶えてくれる。丸めた時、しっかり固定できるバンド付きで、何と12分の1にまで小さく収納・携帯できる。肩掛け可能がボストンバッグ式の収納ケース付き。
R7.7 EASY INFLATE PRO 10cm イージーインフレートプロ RATELWORKS

参考価格:14,500円〜/photo by 楽天市場
断熱性に優れた高密度ウレタンフォームを採用。しかも厚みが10cmもあるので、R値7.7と、高所でも極地でも対応できるほどハイレベルな熱抵抗値を実現した。底冷え、熱気はもちろんのこと、地面の凹凸も感じることがなく、キャンプ中でも快適な睡眠が確保でき、疲れをしっかり癒せる。大開口のバルブで大量の空気を吸気、排気可能。別売の専用エアポンプをセットすればさらにスピーディーな設営、撤収が叶う。収納サイズはコンパクトで持ち運びは軽々。
WAQリラクシング ワイドマット 厚み8cm 自動膨張式 インフレータブル エアバッグ付属 waq-iwm1

参考価格:12,800円/photo by 楽天市場
「アウトドアを通じて人生にワクワクを」をテーマに扱いやすくて、映えるキャンプギアを提案する「ワック」。数々のアイテムの中でもインフレーターマットは品質が良いと好評を得ている。マット内部のウレタンフォームは適度な弾力性で身体を包み込むモデルを厳選。表地の素材は伸縮性と肌触りに優れ、身体へのフィット感を高めてくれる。高性能オートバルブは吸気モード、排気モードをワンタッチで切り替え可能。逆止弁機能も備え、スピーディーにスムーズに吸排気できる。大柄な人でも余裕で眠り、寝返りが打てるワイド&ロングサイズも嬉しい。
キャンプインストラクター推薦 NATURE LAND 極厚 10cm インフレーターマット ポンプ機能付き

参考価格:11,800円/photo by 楽天市場
キャンプインストラクターが監修した、ワンランク上の睡眠が叶うインフレーターマット。極厚10cmのウレタンフォームは弾力感があり、キャンプや車中泊の際に気になる底冷え、底つき感、車内の段差や地面のゴツゴツを解消してくれる。さらに内蔵のウレタンフォームは計算し尽された波形状の構造により、理想的な寝姿勢をキープ。特注の大型バルブを搭載し、たった1分で自動膨張。空気の具合を調整できるポンプ機能付きの収納袋付き。
DOD(ディーオーディー) ソトネノキワミ S タン CM1-649-TN

参考価格:20,800円/photo by 楽天市場
オリジナリティあふれるデザインと機能、ウサギのロゴで知られるアウトドアギアブランド「DoD」のインフレーターマット。マットには10cm厚のウレタンを内蔵。身体がやさしく包み込まれるようで心地がいい。表地は伸縮性のある素材を使い、ツッパリ感や寝返りの打ちづらさを防止。カバーは取り外して丸洗いもできる。自動的に膨張・収縮するオートマチックエアバルブを採用。膨張加減はエアポンプ機能が付いた枕で調整できる。キャンプでも車中泊でも睡眠を妥協したくない人におすすめだ。
キャンプマット シングル ダブル マットレス 軽量 防災 収納バッグ付 防水 10cm

参考価格:11,780円~/photo by 楽天市場
100kgのローラーを400回反復して圧縮しても、200kgの負荷を24時間掛けても、空気の漏れがない高い耐荷重性と耐久性、復元性を誇るウレタンフォームを内蔵。身体をバランス良く支えて、頭や腰などの沈み込みを防ぐ。厚みは10cmあるので、底付き感や底冷え感はなく、テントでも車内でも活躍。吸気・排気をワンタッチで切り替えられるインフレーターダブル式のバルブを搭載し、設営も片付けもしやすい。ワイドサイズながら小さく丸められて持ち運びにも収納にも重宝。
GOODA掲載ページ
15,000円以上
サーマレスト プロライト レギュラー

参考価格:19,800円/photo by 楽天市場
アメリカ・シアトルで設立された「Thermarest(サーマレスト)」。星空の下で心地よく眠りたいという願いから、快適なマットレスに着目。40年にわたってより軽量で、より心地いいアウトドア用マットレスを作り続け、世界中のキャンパーに愛用されている。このモデルはとくに軽量・コンパクトで、ソロキャンプでも高い携帯性を発揮。R値は2.4で、春・夏・秋の3シーズンのアウトドアに対応。就寝時の冷えも、地面の凸凹も気にならない。
GOODA掲載ページ
FUTURE FOX ワイドキャンプマット 8cm自動膨張 インフレータブルマット

参考価格:15,800円/photo by 楽天市場
信州で誕生した新しいアウトドアブランド「FUTURE FOX」。ユーザーに支持されているワイドコットにぴったりのマットが欲しいとのリクエストから開発に至ったインフレーターマットだ。長さ190cm×幅90cmとワイドコットにぴったりのサイズで、置いた時に小さすぎたり、大きすぎたりすることはない。裏面には滑り止め加工を施し、安定感にも優れている。8cm厚のウレタンフォームは弾力性が高く、アウトドア特有の睡眠時の身体に痛みを軽減。バルブは開放、吸気、排気と3パターンの自動機能を搭載。
ALPIDEX インフレーターマット 10cm R値 10.7 エアバッグ シーツ付

参考価格:16,980円~/photo by 楽天市場
世界8ヶ国で支持されているドイツのマウンテンスポーツブランド「ALPIDEX(アルピデックス)」。厳冬の登山にも耐えるギアを製造していることから、このマットレスもR値10.7と断熱性がハイクラス。10cm厚の高反発ウレタンフォームにより、地面からの冷えを防ぐ。また、圧力分散性にも優れ、首や腰にかかる荷重を分散して寝姿勢を整えるので、身体の痛みを感じず、気持ちよく眠ることができる。表面は張り立てのシーツを思わせる、さらっと心地よい素材を使用。洗濯可能な専用カバー付きで清潔に愛用できる。
OneTigris DREAMSTAR 高R値6.3 自動膨張 超軽量 インフレータブルマット 厚手 8cm

参考価格:16,900円/photo by 楽天市場
R値6.3で、厳冬でも冷えを防ぐ高い断熱性がポイント。幅70 cm×長さ198cmとシングルサイズでは最大級にもかかわらず、幅24cm×長さ35cm、直径24cmに丸めて、ショルダー付きのエコバッグのような専用袋に収納、ラクに携帯ができる。空気の吸排気は自動膨張と、電動ポンプ、エアバッグを兼ねた専用袋で膨張させることが可能。内蔵の高反発ウレタンフォームは8cm厚でクッション性があり、アウトドアや車中でも心地よく就寝を叶えてくれるだろう。
SEA TO SUMMIT コンフォートライトS.I.マット

参考価格:15,620円/photo by 楽天市場
1990年、オーストラリアで創業したブランド「シートゥサミット」。クオリティの高いスリーピングマットを取り揃えている。このS.I.マットはブランドの看板アイテムで、設営と撤収が簡単にできるファンクションバルブを搭載。設営時は逆止弁付きで空気を一方通行で効率よく取り込み、硬さの微調整が可能。撤去時はバルブを開放して一気に排気できる。内蔵のポリウレタンフォームは「デルタコア」とう独自の形状が特長。三角形にくり抜くことで大幅な軽量化を実現。空洞に温められた空気をキープするので断熱性能が一段と向上し、R値は3.1となっている。
Coleman キャンパーインフレーターマットハイピーク/ダブル

参考価格:24,970円/photo by 楽天市場
アウトドアブランドの代表的存在である「コールマン」のインフレーターマットは、厚さ10cmのポリウレタンフォームを内蔵。地面の硬さ、冷たさが伝わらず、まるで自宅のベッドのように快適に熟睡ができると評価されている。設営時に空気を取り込むバルブは逆止弁付きで空気の逆流を防いで効率的。膨らみが足りない、好みの硬さにしたい時はエアポンプ兼用の収納袋で加圧ができる。撤去時は、空気をスピーディーに排気が可能。表地のポリエステルの耐久性はコールマンならではだ。
snow peak キャンピングマット2.5w TM-193 インフレータブルマット 防災

参考価格:30,800円/photo by 楽天市場
アウトドアのプレミアムブランド「スノーピーク」。スタイリッシュなデザインでファンが多い。そんなブランドのインフレーターマットは198cm×77cmの余裕たっぷりのサイズで、寝返りを打っても落ちにくい。中材のTPU(ポリウレタン)フォームはちょうどよい6cm厚。底面には滑り止め加工を施し、ゴツゴツした地面や車中泊など、どんな環境でも快適な寝心地を確保してくれる。サイドのワンンタッチテープで連結可能。空気の吸排気がスムーズで、足りない時は収納袋を使って追加注入。その収納袋のデザインもカッコよく、満足感がアップする。
キャンプ マット 厚手 10cm/8cm 30秒自動膨張・超広幅75cm R値 6.8

参考価格:18,861円/photo by 楽天市場
一般的なスリーピングマットよりもワイドな75cm、ロングな200cmのサイズが特長。大柄な型でも余裕で眠ることができ、マットから落ちる、寝返りが打ちにくいことを解消した。 2-in-1バルブの装備により、吸気の際は大きく開いて、約30秒という速さで自動膨張。排気の際もスムーズかつ一気に空気が抜ける。ウレタンフォームは10cmと厚みがあり、底冷え、底付きなし。R値 6.8と高い断熱性能を誇る。
HOTEL CAMPS フルセット 2WAYフォールディング コット/インフレータブルマット/コットカバー 3点セット

参考価格:31,730円/photo by 楽天市場
アウトドアでホテルのような極上の眠りを。アウトドアでの眠りに特化した、その名も「HOTEL CAMPS」のギアをセットで提案。インフレーターマットは厚さが8cmあり、独自の形状で、もちもちとしたクッション性を誇り、体圧を分散して快適な寝心地へ誘う。空気バルブも大きく、空気の吸排気がスムーズな点も魅力だ。ブランドを代表するコットは張りが良く、インフレーターマットを載せれば、まさにホテルのベッドに早変わり。アルミシートを内蔵した吸湿発熱ボアのカバーはふわふわとした肌触りで、朝までぐっすり熟睡。キャンプで眠る時間が楽しみになるほどだ。
どんな場でも、どんな時も、睡眠は重要! だから、あると快適、安心

簡易性・快適性・断熱性・利便性というさまざまなメリットから、キャンプをはじめとするアウトドアでの活用はもちろんのこと、災害や緊急事態の時に、避難所や車中で使用できる防災用としても準備する人が増えているインフレーターマット。レジャーでも、万が一の際もしっかり眠ることは大変重要。「一時的な寝床、簡易ベッドだから何でもいいのでは」と侮らず、心地よく、暖かく、熟睡できる、自分にぴったりなインフレーターマットの購入をこの機会におすすめしたい。